アギト
「もはやこれは仮面ライダーじゃない」 そんな声を毎年多く聞く。では仮面ライダーであるとは何なのかと問うたとき、きちんと答えられる人はなかなかいない。……以上の現実を踏まえた上で、「仮面ライダーの定義」を打ち立てることについて考えていくというの…
はじめましての方はこちらをどうぞ。記事数だけは無駄に多いので、索引的なものです。 ブログ1周年の振り返りとおすすめ記事 ブログ2周年の振り返り エッセイ Twitter等で見かけた話題について、何か思うことがあったら書くカテゴリ。メインコンテンツである…
15日目 BLACK 第40話「カラテ名人の秘密」 リバイス 第7話「窃盗!?スケボー!?俺はカゲロウ!」 16日目 初代 第33話「鋼鉄怪人アルマジロング」 ウィザード 第8話「新たな魔法石」 17日目 BLACK RX 第1話「太陽の子だ!RX」 アギト 第45話「奪われた力」 …
過去の特撮作品を見ていると、いわゆる思い出補正というものが、明に暗に入ってしまうことがしばしばある。例えばデカレンジャーとか、実際今見てみるとくそつまんねぇなって思ったりもするけれど、それでも子供の頃に楽しませてもらった事実が消えることは…
・降りかかる火の粉をはらう・タバコ、悪いものを"吸う" 呼吸と換気扇・吸い殻の入った水、まっずいんだよな……。間違えて飲んだことあるけど、喉がおかしくなるかと思った。・オルフェノクと同じ灰化、自分のかたちを保っていられない アイデンティティ拡散…
キャラクター 神山飛羽真・過去から、未来へ今作のメインモチーフは"本"だ。物語るだけなら口頭でもできるが(吟遊詩人や琵琶法師など)、書物ならではの特徴はなんと言っても「後世に残る」ことだろう。口伝の場合、尾ひれがついたり何かが抜け落ちたりを繰り…
キャラクター 門矢士・クウガの力おしりぺんぺん(11:06)という表現は、なかなか面白い。クウガ1話の感想でもちょろっと触れたけど、あの作品からは何かを抑圧するような方向の力をすごく感じる。知的好奇心を発露させた結果グロンギを復活させてしまったり、…
キャラクター 飛電或人・「人の人生ががかかった裁判を勝負に利用するなんて」と難色を示していたが、実際は別に五番勝負であるか否かってそんなに大した差ではないんだよな。元々検察は有罪だと信じてそう判決が下るよう努力するし、弁護士は無罪だと信じて…
キャラクター ツクヨミ・自分の意志で、責任で、時間を止める力を使うシーンがとても良かった。以前、アインシュタインの特集か何かで原爆の話を見たことがある。彼の導き出した質量とエネルギーの関係式を利用してつくられたのが原爆で、彼はその事実をとて…
キャラクター 常磐ソウゴ・「今の俺の力じゃ、まだオーマジオウには歯が立たない。せめてオーマジオウと肩を並べるくらいの力を持たないと」分かるようで分からない理屈。そもそもオーマジオウというのはソウゴ自身なのだから、ソウゴがなりさえしなければ戦…
1月 雑記、補足など('19年1月分) 記事にする程でもないTwitterでのつぶやきをまとめておく場所です。ページ内検索等使って読みたいところだけ読むもよし、気になった記事の投稿日周辺から補足を探すもよし、好きにしてください。 ・ 平成ライダーって、変身…
うちの庭には古い倉庫があって、その中にはおそらく父が若い頃に買い集めたであろう漫画がたくさん眠っている。小5くらいの時期にそれを見つけたか父に紹介されたかして、『ドラえもん』『ブラック・ジャック』『まんが道』『ジャングル大帝』『海のトリトン…
11月 雑記、補足など('18年11月分) - やんまの目安箱 記事にする程でもないTwitterでのつぶやきをまとめておく場所です。ページ内検索等使って読みたいところだけ読むもよし、気になった記事の投稿日周辺から補足を探すもよし、好きにしてください。 性別っ…
キャラクター 津上翔一・「姉さん、俺はアギトになっても楽しいことがいっぱいあった。アギトになったって、人は人のままで生きていけるんだ」50話(若干くどいと感じさせかねないほど)積み重ねてきたギャグシーンにこういう意味を持たせるのか……なるほどな………
キャラクター 津上翔一・姉が真魚の父親を殺したと知って戸惑う。この辺りは、以前沢木と話したときに出ていた「人は、人に対してイメージを抱く。だがそのイメージが正しいとは限らない。思いも寄らない、もう一つの顔を持っているかも、知れないのだ」って…
当ブログの主旨は、僕の認識では「Twitterでつぶやいたものを軽くまとめておくところ」である。 だいたい一記事に対して1000字以上を目安に書いてるんだけど、中には「記事にするほどの文量にはならないな」と埋もれていくツイートもある。 そこで、そういっ…
86ma.hatenablog.com ちょっと遅くなったけど、平成仮面ライダーキッズ……いわゆるソフビの指人形を買った。やっぱ平成ライダーが勢揃いとなると、コレクター心をくすぐるよね。基本ブラインドとは言え、3000円出してBOXで買えば余りなく全種揃う(100%とは言…
キャラクター 津上翔一・「誰も……誰も人の未来を奪うことはできない!」人という命も、アギトという力も、神様的なのから与えられたものだけど、そういう外側からの影響……葦原風に言えば"運命"を受け入れて、立ち向かっていく。他人に自分の行く末は決めさせ…
キャラクター 氷川誠・アギトの正体についてうだうだギャグをやっていたけど、正直ギルスのパワーアップのノイズでしかなかった。なんで今やるかな。真面目に悩んでいるように描くならいいんだけど、演出に悪意を感じる。 葦原涼・「覚えているか? 前に俺に…
キャラクター 津上翔一・「なんていうか、世の中色々あるけど野菜は育つっていうか」「俺思うんだよね。ここの野菜が育ってるうちは世の中捨てたもんじゃないって」なるほど、それで迷ったら菜園に来るのね。 氷川誠・北條共々アナザーアギトをアギトと見間…
キャラクター 津上翔一・「俺なんか嬉しくてさ。あの人とは本当に分かり合えるって言う感じがして。やっぱりアギト繋がりってやつ?」アギトであることに悩むことってなかった(前回の悩みはアギトであることによって"アンノウンに狙われること")けど、分かり…
キャラクター 津上翔一・「俺はきっとあいつには勝てない。戦ったら俺は……そう思ったらなんか色々考えちゃってさ。なんで俺がアギトなんだろうって。あいつはまたきっと俺を狙ってくる。俺がアギトだから。なんで俺アギトなのかな……アギトをやめることって、…
キャラクター 津上翔一・「誰かのことをこういう人だとか言っても、そんなの分かんないじゃない」これ、記憶を取り戻してる間に沢木哲也に言われてたことだよね? どう繋がってくるんだろ。 ・「真魚ちゃん、やっぱ、家を出て良かったんじゃないかな。なんて…
キャラクター 津上翔一・何気ないお客さんの名前を覚えてるのにどうして氷川さんや葦原の名前が覚えられないんだ……(笑) 1話ネタのはずのパン屋を使うのはいい感じ。・「結局どこに行っても地球の上だし。それよりどうよ、これ」すぐ話そらす感じとかは翔一く…
キャラクター 津上翔一・「何者なんだお前たちは! 目的は何なんだ?」姿勢のいい戦いこそ変わらなかったけど、敵の目的に興味を持ったのはかなり大きな変化だね。執着せず、気にせず、流すのが翔一くんの常套手段だったのに。 葦原涼・この人は本当に……どこ…
キャラクター 津上翔一・氷川さんの熱意に負けるかたちでG3-Xを装着し、アンノウンを撃破。素直に喜んでるけど……これだから天然は!・彼がうまく扱えたのは、多分"無我の境地"に達してるからだろうな。アギトとして戦ってる時の翔一くんは、まさにそんな感じ…
キャラクター 津上翔一・「俺が頑張って生きて、穴を埋めます」うじうじを引きずらないのが翔一くんのいいところよね、今回は小沢さんの計らいもあったけど。意外とこの2人って似てるのかもしれない。悪意なく周り(主に氷川さん)を振り回す感じとか、裏表な…
キャラクター 津上翔一・亜紀が自分の彼女じゃなかったらしいと知って戸惑っていたようだけど、数秒後にはまた金剛寺さんがどうとか言ってて笑った。 氷川誠・「こういう仕事をしていると、人間の嫌な部分ばかり目についてしまって……まだ判断しかねるという…
キャラクター 津上翔一・パン屋さんでバイトをすることに。一人暮らしするからってことなんだろうけど、親父さん出てきて即死んじゃったよ……。これからどうするのかと思いきや、涼が榊亜紀の部屋に転がり込んできた。なるほどね。 北條透・「それを、偏見と…
キャラクター 津上翔一・「ある日目が覚めると、とても天気が良かったんです」翔一くんらしいなぁ(笑) ・「俺、みんなが好きなんだよ。亜紀さんも真魚ちゃんも、先生も太一も。そういうのって駄目なのかな」美杉家を出るらしい。今回は涼にいいところ(ただし…