剣
「もはやこれは仮面ライダーじゃない」 そんな声を毎年多く聞く。では仮面ライダーであるとは何なのかと問うたとき、きちんと答えられる人はなかなかいない。……以上の現実を踏まえた上で、「仮面ライダーの定義」を打ち立てることについて考えていくというの…
はじめましての方はこちらをどうぞ。記事数だけは無駄に多いので、索引的なものです。 ブログ1周年の振り返りとおすすめ記事 ブログ2周年の振り返り エッセイ Twitter等で見かけた話題について、何か思うことがあったら書くカテゴリ。メインコンテンツである…
99日目 宇宙刑事シャリバン 第9話「ビックリハウスは 幻夢町0番地」(メタルヒーロー) W 第38話「来訪者X/ミュージアムの名のもとに」 100日目 巨獣特捜ジャスピオン 第45話「おれはサタンゴースの息子だ」(メタルヒーロー) オーズ 第29話「姉と博士とアンク…
71日目 スーパー1 第38話「危い!冷蔵庫怪人の中に入るな!!」 ギーツ 第17話「乖離 I: ようこそ! 新シーズンへ!」 72日目 ストロンガー 第33話「ストロンガー満月に死す!?」 ディケイド 第23話「エンド・オブ・ディエンド」 73日目 BLACK 第52話「仮面ライ…
43日目 初代 第84話「危しライダー! イソギンジャガーの地獄罠」 剣(ブレイド) 第42話「レンゲル復活」 44日目 スーパー1 第24話「レッツゴー!! ジュニア・ライダー隊」 アギト 第38話「その正体…」 45日目 スカイライダー 第33話「ハロー! ライダーマン ネ…
02/12 第6回「贖罪」21:00〜23:30まず前提として、次回は『小説 仮面ライダークウガ』ありきの回です。それをメインに話すことから逆算して、テーマは最終的にこの"贖罪"に落ち着きました。ただそこから広げて他の作品の話もできればな、と。『555』のオルフ…
第2回「変身」 01/22 21:00〜23:30この変身という概念は日本独特のものらしく、海外の方にそれを説明するのは白倉Pでも難しいのだとか。肉体そのものが変化しているのか、それともスーツを装着しているのか……『アギト』の葦原涼に至っては、ギルスという"別…
8日目 スーパー1 第13話「見つけたり!必殺"梅花"の技」 剣(ブレイド) 第9話「戦う者の運命」 9日目 V3 第38話「子連れV3 死のスカイダイビング!」 フォーゼ 第18話「弦・流・対・決」 10日目 X 第26「地獄の独裁者ヒトデヒットラー!!」 ディケイド 第12話…
過去の特撮作品を見ていると、いわゆる思い出補正というものが、明に暗に入ってしまうことがしばしばある。例えばデカレンジャーとか、実際今見てみるとくそつまんねぇなって思ったりもするけれど、それでも子供の頃に楽しませてもらった事実が消えることは…
キャラクター 門矢士・シャッターこれまでの世界ではただ変な写真になるだけだったのに、今回はそもそもシャッターが壊れて写真を撮れないということになっており、かなり一線を画している。中でも目を引くのは、やはり「士に明確な居場所がある」ということ…
キャラクター 常磐ソウゴ・「最後の最後までもがいて、俺たちを苦しめればいいじゃん。俺は……俺たちは、白ウォズに負けないように戦うからさ」ここ良かったね。僕はソウゴのこういうところがすごく好き。と同時に、やっぱりマッチポンプという言葉を思い起こ…
キャラクター 常磐ソウゴ・好きあってる2人の仲を取り持つみたいなノリだったけど、ソウゴにはそう見えてるのかね。まぁ確かに2人ともかたちは違えど"ソウゴが好き"な訳なので、何かしら通じるものはあるのかもしれないけど……でも、黒ウォズが好きなのはあく…
キャラクター 剣崎一真・「最後のアンデッドを封印したとき、この戦いはジョーカーが勝ち残ったことになる」そもそも今のバトルファイトは正式なものじゃないんだから、勝者も何もないんじゃなかったっけ。剣崎達は確かにまだ知らなかったはずだけど、いい加…
キャラクター 橘朔也・元はといえば、エースを封印し損なったのは橘さんのせいと見ることもできる訳なので、きちんとフォローとして睦月の復活に噛んでたのは良かった。でも始を封印することに固執してたことを思うとちょっと都合良過ぎやしないか? とも。…
キャラクター 常磐ソウゴ・「過去のためじゃなく、今のために生きようよ」ここ良かったなぁ。アギトの終盤を思い出した。「俺はアギトになっても楽しいことがいっぱいあった」ってやつ。あれが本当に1年の終わりだったのに対してこれはまだ中盤だから積み重…
キャラクター 剣崎一真・ブレイドでは、逆手持ちは"本気じゃない"ことの表現なのかね。販促って意味も込めてストレートフラッシュを使うのも良かった。・「それでも俺は、賭けてみたい」始のためにカードを集めるのはいいとしても、睦月にアブゾーバーを渡す…
キャラクター 剣崎一真・「いや。あいつらから、人を守るのが」一応口では最序盤から言ってきたし、中盤にはいくつかそれらしい描写もあったし、いいね。・コピーしたアンデッドサーチャーは!? もし広瀬さんとの縒りを戻したからまた指示は任せたって話な…
キャラクター 剣崎一真・「あいつはそんなことしません!」んー? それはちょっと違うんじゃない。優勝者が繁栄する云々ってのはバトルファイトのルールであって、始の意志は関係なくない? あるの?・「でもあいつは、人間を一人も傷付けてはいない。それは…
キャラクター 剣崎一真・とにかく自分に正直に、始を助けに行く。これからはそういうキャラでいくのね。まぁ、神丘さんの一件もあったし、それなりに説得力はあるかな。でも、どうしても「人を愛しているから」が引っかかるんだよな。たまたま始が人の姿をよ…
キャラクター 橘朔也・「烏丸所長から……チベットから小包が送られてきたって?」始のエピソードのついでに、何から何まで貰い物でパワーアップさせてもらう橘さんが情けない……。一応Jカードは因縁(?)の伊坂なんだけど、話 跨ぎすぎて完全に忘れてたから少し…
キャラクター 剣崎一真・「冗談じゃない。俺は恐れなんか……」は? いきなり何を言い出すの。急に言いがかりつけるのいい加減やめろよ。別にお前が恐れてるなんて話、一瞬たりともしてなかったろ。もしそういう文脈だったなら"欲望、企み、戸惑い"にも反応し…
キャラクター 剣崎一真・どっちか一人は別のアンデッドのとこに行ったらいいんじゃないかな。 橘朔也・そういえば技術者だったね。忘れてたよ。・「ファングと新名が危ない!」せめて逆にして。細かいところだけど人間より先にバイクを心配するのはやめて。…
キャラクター 剣崎一真・「これ、仕事だから。誰から押しつけられたわけでもない、俺が選んだ、命をかける価値のある仕事だ」「あのさ、もし運命なんてあるとして、でも、運命と戦うこともできるんじゃないのかな」『運命』ってのはさ、この作品のキーワード…
うちの庭には古い倉庫があって、その中にはおそらく父が若い頃に買い集めたであろう漫画がたくさん眠っている。小5くらいの時期にそれを見つけたか父に紹介されたかして、『ドラえもん』『ブラック・ジャック』『まんが道』『ジャングル大帝』『海のトリトン…
キャラクター 剣崎一真・「居候?」…………自覚、なかったのか。道理で態度でかい訳だ。不器用っていうか、単なるバカなのね。・「絶対に許さない。俺の友達を……虎太郎の気持ちを利用しやがって!」そうは言っても、真剣だったようには思えないんだよなぁ。綺麗…
キャラクター 剣崎一真・「勝手にしろ」あれ、剣崎の性格戻っちゃった。・「給料は安いし」……出てるの、給料? 橘朔也・「やはりそういうことか」放置した癖によく言えるなそれ……。・「俺はまだ、戦えない」前回想像したようなことは特になく、ただ中途半端…
キャラクター 剣崎一真・「そうじゃない。君が遠ざかっても天音ちゃん達が襲われるなら、側にいて守れよ。あの2人を」ま、まともだ……。剣崎の性格がかなり変わってきている。なんだろう、テコ入れってやつなのかな? 前よりは多少見やすくなった。・「俺は、…
キャラクター 剣崎一真・助けた人に名前も告げずに去る……そんなクサいことやって似合うようなキャラか!? 覆面のヒーローと言えば確かにそういうイメージだけど、変身は解除してるし正体隠す気も全く感じられないしなぁ……。・「ごめんな、俺だけこんな格好…
キャラクター 剣崎一真・「あいつももう一人のライダーをつくろうとしている……それで狙ってきたって訳か。広瀬さんすごい!」そんなの分かりきったことじゃないのか……一体何がそんなにすごいんだ……? この間の、いきなり古いBOARDの施設に行ったりした時の発…
キャラクター 剣崎一真・「だから謝ってんだろ!? 最初に見たときはライダーだと思ってたんだよ」気付いた時にすぐ言えって話だろ? 虎太郎が(なんの脈絡もなく)アンデッドが3体いたって言ったことでそう思ったんだから、その時に言えたじゃん。いちいち逆…