トクサツガガガ
「もはやこれは仮面ライダーじゃない」 そんな声を毎年多く聞く。では仮面ライダーであるとは何なのかと問うたとき、きちんと答えられる人はなかなかいない。……以上の現実を踏まえた上で、「仮面ライダーの定義」を打ち立てることについて考えていくというの…
はじめましての方はこちらをどうぞ。記事数だけは無駄に多いので、索引的なものです。 ブログ1周年の振り返りとおすすめ記事 ブログ2周年の振り返り エッセイ Twitter等で見かけた話題について、何か思うことがあったら書くカテゴリ。メインコンテンツである…
一時期は積極的にフェミニストの方をフォローして話を読み、自分なりの考えをツイートするなどしていたことがあったけれど、こうして単発の記事にするのはそれなりに久しぶりのこととなる。これを書いている現在僕は精神科へ入院しており、コロナとの兼ね合…
最終回って言われてもあんまりピンとこない(ベースが現実なので盛り上がり……特に映像的なものが少ないのは仕方ない)けど、それでも面白かった。 前回のラストが話題を読んだのか、うちの感想もかなり検索から読まれたんだけれど、そのボルテージの高さに反し…
1月 雑記、補足など('19年1月分) 記事にする程でもないTwitterでのつぶやきをまとめておく場所です。ページ内検索等使って読みたいところだけ読むもよし、気になった記事の投稿日周辺から補足を探すもよし、好きにしてください。 ・ 平成ライダーって、変身…
いや、割と面白かったよ。母が先に手を出したりソフビ壊したり、仲村はこれまで与えられてきたものを返す宣言をしたりと、気持ち悪いくらいに「仲村さんは(少なくとも母よりは)悪くない」と思わせるお膳立てがされてたから、そんなに主人公に不快感覚えるこ…
今回は割と箸休めというか、これまで概ね2軸あったところの片方が海だったので、あんまり語ることがない。んだけど、もう片方については一言申して置きたかったので、いつもより短くなるかもしれないけど一応書いておく。 まずは前置き代わりに細かいネタか…
仲村さんは相変わらずそんなに好きになれないけど、全体的にはそこそこ面白かったかなぁ。自分語りをしたくなるのはいい作品の証のひとつだと勝手に思ってるので、そういう意味では良かった。 今回の感想は「人付き合いって難しい」。この一言に尽きる。最近…
北代さん「興味もないのにその場の繋ぎで人の趣味聞くのってどうなんですかね」僕「それ〜〜〜! 分かる〜〜〜!」 はい。今回のハイライトはこれです。トクサツガガガ見てて現状一番共感した。僕は以前も言ったように、自分の趣味は特に秘匿してる訳でもひ…
12月 雑記、補足など('18年12月分) 記事にする程でもないTwitterでのつぶやきをまとめておく場所です。ページ内検索等使って読みたいところだけ読むもよし、気になった記事の投稿日周辺から補足を探すもよし、好きにしてください。 そっか、時間も入れ子構造…
僕はどうやら……漫画の絵の吉田さんが好きらしい……。 いきなりなんの話かというと、前回1話を見たあと3巻まで試し読みをしたんだけれど、そのせいか役者さんに対する違和感という余計なノイズが発生している。別に彼女の演技がどうとか雰囲気がどうとかそうい…
特撮界隈にて話題のドラマ『トクサツガガガ』の1話を見ました。できれば感想続けていきたい。 えー、一応見る前に風都探偵目当てで買ってあったスピリッツに載ってた話を読んで、まぁ"ノリ"がちょっと苦手だなとは感じたものの扱ってる内容(ヒーローショーの…