やんまの目安箱

やんまの目安箱

ドラマ(特撮)、アニメ等の話を中心に色んなことをだらだらと、独り言程度の気持ちで書きます。自分のための備忘録的なものなのですが、読みたい方はどうぞ、というスタンス。執筆時に世に出ている様々な情報(つまり僕が知り得るもの)は特に断りなしに書くので、すべてのものに対してネタバレ注意。記事にある情報、主張等はすべて執筆時(投稿時とは限らない)のものであり、変わっている可能性があります。

特撮雑談クラブ 第2回「推薦」

第2回「変身」 01/22 21:00〜23:30
この変身という概念は日本独特のものらしく、海外の方にそれを説明するのは白倉Pでも難しいのだとか。
肉体そのものが変化しているのか、それともスーツを装着しているのか……『アギト』の葦原涼に至っては、ギルスという"別の肉体"と入れ替わり、意識だけを移しているとも取れるような不思議な演出がなされる。
またその際に必ず付いてくる"変身ポーズ"も興味深い。そんなことしてるうちに攻撃されちゃうんじゃないの? とか言われてもなお、なぜ彼らはポーズを取るのか……。
"そういうもの"で流してしまうことは簡単だけど、改めてそこについて考えてみる機会になると楽しそう。
第3回の予習作品は『クウガ』EPISODE1,2「復活/変身」になりました。当日19:00から#特雑で同時視聴もやります、YouTubeで無料公開されてるので是非。余裕のある方は再編集版の『特別篇』がTTFCで見られるので、そっちを見てもいいかも。

第4回「初代」01/29 『仮面ライダー』第1話「怪奇蜘蛛男」
第5回「邪鬼」02/05 未定
第6回「贖罪(仮)」02/12 『小説 仮面ライダークウガ
第7回「冬季(仮)」02/19 未定

特撮雑談クラブ 第1回「親子」


第2回「推薦」01/15」
スピーカー:やんま, ダンヌ, のーと, れっちゃん, SONGEN, 鷹クラーケン, ストリウス次郎

 

 話題候補
ニュートラルなおすすめ
ケース別のおすすめ
重視する点
初見には戦隊か、ライダーか
自分が薦められた例
強制感の少ない薦め方
3クール目
劇場版オーズ

各自おすすめの作品

やんま「とりあえず話しそうな話題をざっと挙げてみた↑んですけど」
のーと「このニュートラルなおすすめっていうのは、薦める相手とか相手の好きなものとか、場合とか状況によらず、薦めやすいものみたいな意味ですかね」
やんま「あー、まぁ"薦めやすい"というか、僕の意図としては自分が薦めたいとか、まぁ薦めやすいって観点で選んでもいいですし、そういう相手が見えない状態で薦めるなら何がいいかなって考えたときに浮かぶもの、ってイメージで書きました」
のーと「なるほど」
やんま「みなさん考え……て来ました?」
ダンヌ「考えてきました」
れっちゃん「自分も結構考えました」
やんま「じゃあ順番に言ってく感じにしますか。自分からいきたいって人、いますか?」
ダンヌ「じゃあ、自分がこのお題(初心者に薦めたい作品)を立てたので、自分から」
やんま「じゃあダンヌさんからお願いします」
ダンヌ「まず特撮っていうのは、「特殊撮影技術を指す略称、またはSFXが多用された映画やテレビ番組などの映像作品を指す総称」ってことなんですけど、ここで指してるのは比較的ニチアサとかウルトラマンとかゴジラ……という、その辺になるのかなってことで」
やんま「はいはいはい」
ダンヌ「自分は今回『ウィザード in Magic Land』をおすすめしたいなっていうのが、考えてきた感じですかね。
自分が考えてきたおすすめの条件として、3つあるんですけども、まず「最近のものであること」っていうのがありまして、やっぱり昔の、それこそ50年前の『ゴジラ』面白いよって言われたとして、結構な人は見たいと思わないと思うんですよ。なので自分としては、まずおすすめするのであれば最近のもの……どうですかね、主観にはなってしまうんですけども、ここ10〜15年くらいのものなら見ててもつらくないのかなっていうのがまず、条件のひとつでして」
やんま「うんうん」
ダンヌ「で、今回は自分は映画にしたんですけども、「早い段階で盛り上がりがある」ところがいいんじゃないかなと思ってて、結局仮面ライダーとか戦隊ってなると、1年間48話ぐらいなんですよ。これはアニメにすると4本見れるんで、それをおすすめするってなるとやっぱり早い段階、1クール目とかで話の盛り上がりがあった方が絶対おすすめしやすいんじゃないかなっていうのがありまして、それが2つ目の。
で3つ目が「分かりやすいこと」っていうので、いま『セイバー』を見てきたんですけど、すごい面白いんですけど、見たあとにここはなんでなんだろうとかっていうのが、HPを見ながらじゃないと理解しづらいみたいなのがあったり、あとBlu-rayの限定特典(『ソードオブロゴスサーガ』)があるっていうのが最近の作品たぶんあると思うんですけど、そういうのを出来る限り排除したものをおすすめしたいなっていうので、映画であればそういうのもないのかなっていうので」
やんま「あ〜」
ダンヌ「あと最後に「ネタバレにならないところで笑えるポイントがある」っていうのが自分はすごい……おすすめするときに相手が聞くのに対して重要なんじゃないかなと思ってて。それに関しては『ウィザード』で言うと、仁藤がマヨネーズを釣るシーンがあるじゃないですか。あれっていうのは多分、特撮を初めて見る人とかに対しても、え、それどういうシーンなの? ってなると思うんですよ」
やんま「確かに(笑)」
ダンヌ「っていうので比較的、本当に特撮を見たことない人だったら全然知らないと思うので、ネタバレにならない程度で。そういうので、自分は『ウィザード』の夏映画がおすすめするのがいいんじゃないかなと思ってました。
……で、「強制感のないすすめかた」っていうのがさっき挙がっていたので、これは"たかが特撮"っていうことを前提にしながら紹介すれば、多分強制感の少ない進め方になるんじゃないのかなと思いますね。
ご存知の人がいるか分からないんですけど、漫画で『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん』っていうのがありまして、日本の映画を紹介する漫画になってるんですけど、そこの最新話辺りに、人に映画をおすすめするときは"たかだか映画"だよと、学べることは少ないたかだか映画なんだから、そう思いながらおすすめするといいみたいなシーンがありまして、あぁそれはなるほどだなと思いまして、自分も特撮をおすすめするのであれば、"たかだか特撮"だよと思いながら紹介すれば、強制感が少ないんじゃないかなと思ってました。
これで自分の……おすすめする作品は以上ですかね」
やんま「おーっ(拍手) やなんかすごいですね、思ってた10倍ちゃんとしたプレゼンが……(笑) 僕全然そんな考えてなかったわと思って」
ダンヌ「逆に、本編じゃなくて映画で申し訳ないんですけども、自分はもし薦めるならそれが一番分かりやすいかなと思ってまして」
やんま「いやー、前回そういう話が出たんですよね。そういう話が出たっていうか、映画を1本薦めるっていうのはすごいいいアイディアだなと思って、短いし見やすいし。そういう……発想がなかったっていうか。でも考えてみたら確かに、それってすごいいい手だなと思って」
ダンヌ「そうなんですよね、1時間なので。まぁ1時間であれば1本見てみるかなってなると思うので。まぁ1年間48話しっかり見たいって人であればもちろんそっちをおすすめしたいんですけど、一般的な人であれば映画の方がおすすめしやすいかなって、自分は」
やんま「いやー、ありがとうございます。次どうしましょう、ハードルかなり上がっちゃいましたけど」
れっちゃん「次、僕いっていいですかね」
やんま「あ、じゃあお願いします」
れっちゃん「まずおすすめする相手が男性か女性かで変わってくると思ってて、男性の場合だと僕が実際に薦めた例で、友達は『龍騎』薦めてすごいハマってくれたんですよ。1作目に薦めるにあたって色んなキャラが出てきて、各キャラの個性が立ってる作品って結構とっつきやすいし、飽きがこない。さっきダンヌさんも言ってたんですけど、やっぱり1年間48話っていうのになると、そういう要素があった方が最後まで見れるのかなっていうので、僕は男性だったら『龍騎』を薦めるかなって。
で女性の場合だと、割と同じことが言えるんですけど、最近だと舞台俳優からライダーにみたいな俳優さんがすごい多くて、そっからライダーに入ったっていうファンもすごい多いので、やっぱり多人数ライダーの方が自分の好きだった俳優の人とかが起用されやすいというか、俳優の繋がりみたいなのもどんどん広がってくというか、まぁ最近はほとんどのライダーは多人数なんですけど。
あと女性目線だと、いわゆる推しが見つけやすいだとか、そういうので、やっぱり最後まで見るっていうモチベーションに繋がっていくのかなって思っていて。僕は女性だったら『エグゼイド』か『ビルド』を薦めるかなっていう感じですかね」
やんま「ありがとうございます。なるほど、男女で分けるか……。次どうしましょう、僕いった方がいいですか?」
のーと「あ、じゃあよろしくお願いします」
やんま「はーい。僕は『ディケイド』かなと思ってて。一番……平成シリーズの中では話数が少なくて、でしかも色んな作品が見れるっていう。
で、第1話が一話完結っていうのが結構いいなと思ってて。平成2期とかは二話完結だったりすることも多いんで、1話見てみて、これ面白い、続けてみてみようって思えるかどうかっていうのは大事だと思うんですよね。っていう意味で『ディケイド』はまぁ、色んなライダーも出てくるし、世界の終末感みたいなのがいきなり始まるから、興味は結構そそられるのかなって」
のーと「そうですね、1話だけ見ても訳分かんないですからね。こっからどうなるんだよっていう。で、1話のヒキも面白いですよね」
やんま「はいはい、次のクウガの世界が。そっから2話ずつ各1期のライダーを辿ってって、昭和もちょっと見れるっていう」
のーと「555の世界とかは怪しいですけど、大体はどれ見てもネタバレにはならない……ちょっと、いやかなり違うか。アギトの世界とか龍騎の世界とかって全然違いますからね。そっから『ディケイド』の映画とかをたくさん見て欲しいとかじゃなくて、気になったやつをつまんでいって欲しいとかそういうあれですかね」
やんま「そうですね。まぁでも『ディケイド』の派生作品を見るにしても、割とぶつ切りっていうか、繋がってないところがあるじゃないですか。飛び飛びで見ても大丈夫っていうか。そういうところも結構薦めやすいかなと思ってて。……っていう感じですかね、僕は」
のーと「順番的には私になるのか」
やんま「はい、お願いします」
のーと「ダンヌさんがすごいちゃんとした感じでお三方もちゃんとしてたんで、なんか順番待ちのグロンギみたいな気分だったんですけど」
やんま「(笑)」
のーと「結構いい点数取ってる……みたいな(笑) で、ニュートラルなおすすめっていうのを考えたときに、僕もダンヌさんとかやんまさんと同じで、短く見れるものが良いだろうなっていう風には思ったんですよね。それはなんでかっていうと、割と日常的に……3日に1回くらいのペースでTwitterとかやってると、あれ面白いですよとかこれ面白いですよっていうのはあるじゃないですか、直接自分に来るじゃなくても、ツイートとかでそういうのが目についたりとかして。で見ようかなって思うんですけど、長いやつって途中で飽きて見なくなっちゃったりするんで」
やんま「はいはいはい」
のーと「だから本当は、相手がオタクであれオタクでなかろうが、男であろうが女であろうが僕は『クウガ』を絶対に薦めたいんですけど、それは一旦おいといて、何やろうかなって思ったときは、『555』の『パラダイス・ロスト』をやりたいなって思うんですよね。
『パラダイス・ロスト』って尺は1時間半かな、まぁ2時間いかないじゃないですか。で、だいたい……『仮面ライダー555』のこと分からなくても、どういうやつがいて何をやってるのかっていうのはパッと伝わると思うんですよ。なんか人間が化けた怪人みたいなやつがいて、今はそっちの方が多いと。ていうかもう最初の方にナレーションがあると、『北斗の拳』みたいな感じですけども。
で今はオルフェノクってやつらがすごいのさばってて、人間はまぁなんとか頑張ってるんだけどもあんまりうまくいかなくて、っていうお話の最初の方は、割とちゃんと口で説明してくれますし。
キャラクターの造形とかも、速水もこみちは多分こういうタイプのやつなんだなとか、この草加ってやつはどうにもいけ好かないけどこいつがいないと今んところどうにもならないんだなとかっていう、なんとなくの役割は分かった感じで見れると思うし。で、あぁ分かってきたなって思うとこで草加が死んだりするし。って感じで割と限られた尺の中でエンタメというか、ちゃんとしたお話をつくろうとしてるなっていうのはあるんで、見てて単純に面白いかなって思うんですよ」
やんま「確かに」
のーと「ひとつ気がかりなのは、巧くんがオルフェノクだってバレちゃうところっていうのが、割とあるじゃないですか、後半の方に。それって『555』だと伏せられてたことで、公開当時もどよめきが起こったみたいな話が確かあったと思うんですけど、一番最初にそういう意味でパラロス薦めていいのかなっていうのはあるんですけど、まずパラロスを面白いなと思ってくれないと、『555』見ようとは思わないんで。そこで別にどうでもいいやって人は、その先見ないからいいかなって。
で、すごい悪い感じですけど、巧くんが最初っからオルフェノクだって分かってる状態で見る『555』の反応を眺めてみたいなっていう(笑) それって人によるのかもしれないですけど、僕はリアルタイムで見てたからそうなんですけど、なかなかない感覚だと思うので、そういう人の感想を覗いてみたいなっていう感じはあるんですよね。
まとめると、短くて1本映画見るだけだし、『仮面ライダー555』分かんなくても、まぁまぁ見れるつくりにはなってるし。で、なおかつ作品の重大な肝の部分ではある……ところはあるけど、それがバレた状態でテレビシリーズ見る人の反応をちょっと見てみたいなっていうのが、あります」
やんま「なんか聞いてて思ったんですけど、割とパラロス……っていうかまぁ1期の映画ってパラレルじゃないですか。だから、ワンチャン……本編見て違う世界なんだって思って、巧……これ本当は人間なの? 人間じゃないの? っていうドキドキは割と、実はあるのかなって思ったりして。確証は持てないみたいな」
のーと「あー、そうですね。パラレルだからアリ……ですね」
やんま「映画ではあぁだったけど、実は……全然怪人になんないしみたいな。そういう意味でも、その人の見方によって変わってくるというか、面白いところかなと思って聞いてました」
のーと「ありがとうございます。なんで私は『パラダイス・ロスト』をとりあえず見てって言うかなと思います。ただあれかもしれない、映像技術の面で言ったら、ダンヌさんも言ってたけど、10何年も前の映画だからちょっとこれは……って思うところもあるかもしれないし、でかいサイのオルフェノクとかなんか浮いてねみたいな、そういうところももしかしたらあるかもしれない。だからそうなったら……そうなったらどうしよう。さっき出てきた『ウィザード』の映画とか、まぁでも『W』も10年前か。もうちょっと最近のやつ薦めるかなって思います」
やんま「なんかその映像の話で言うと、僕『響鬼』以前と以降で壁があるなと思ってて。なんか変わったんでしたっけ? あそこで。なんか、かなり鮮明になりましたよね映像が。すごく画質良くないですか?」
のーと「あー、ありま……すね、撮り方は何か変わってたような気がする」
やんま「(調べながら)デジタルHD……ってやつかな、ちょっとよく分かんないですけど。……まぁ『響鬼』は、割と魔化魍がCGだったりして、ちょっとあの時期のCGは何回も見せられるのはきついとこあるかな……みたいなところがなくはないんで、僕は薦めるとしたら映像的には『カブト』以降なのかなってところはありましたね」
のーと「あー、そうですね。『響鬼』から映りが良くなってるのかな。そうですね『カブト』以降かな本編だったら」
やんま「ってことでまぁ、みなさん言ってもらいましたけど、どうです? 何か皆さんのあれを聞いてみて、感想とか」

サブスクで見られるもの

ダンヌ「自分は、4人全員が仮面ライダーからの作品というのが、意外というか。一応特撮ということだったので、戦隊とかそれこそウルトラマンとかもあったと思うんですけど。まぁ元々ここの界隈が仮面ライダーってのもあるんですけど」
やんま「そうですね、自分なんかは戦隊あんまり知らない……ので、本当に子供の頃に見たきりみたいな。だからちょっと薦めるまではできないかなってどこで選ばなかったんですけど」
のーと「僕はダンヌさんとほとんど同じ考え方で、薦めるなら映画かなって思ったときに、自分の中で……ちょっと遡ると『コスモス』の映画ってあんまり評価が高くなくて、やめとこうかなって思って。じゃあその後でウルトラマンの映画ってなると、結構割と色んな作品からのキャラクターがたくさん出てるみたいな感じなんで、そこらへん分かってないとちょっとキツいのかなって思ってウルトラマンは外しちゃったんですよね。
スーパー戦隊の映画は尺が短いものが多かったりするので。スーパーヒーロー大戦とかもちょっと違うなって思って、っていう感じで消去法でやってくと、仮面ライダーの単発の映画になるのかなって。
ガメラ2』とかでもいいんだったら別にいいですけど(笑)」
ダンヌ「(笑) 『シン・ゴジラ』とか比較的、一般の人に見せても抵抗がなさそうな特撮っていうとその辺もなるのかなって考えてたんですけど。そこまで詳しく見てなかったので、今回は」
やんま「僕……ゴジラちょっと分かんないんであれですけど、『シン・ゴジラ』から入って、ゴジラシリーズまた見ようかなって感じになるんですかね。僕はシンゴジ単体で楽しんじゃったんだけど」
のーと「『シン・ゴジラ』の面白いところをもっかい追体験したいって思う人は多分『エヴァンゲリオン』とかに行くんじゃないですか?」
やんま「そうですよね。……まぁまぁ"薦める"って別にそのひと作品、でもいいか。そっか。
イメージ的には、特撮……を薦める上で1個って感じだったんで、シンゴジからどこに行くんだろうって思ったときに、やっぱ『エヴァ』になっちゃうのかなみたいな」
のーと「『シン・ゴジラ』は全然最初っから候補として考えてなかったんで、今言われてみればって感じなんですけど、れっちゃんさんが言ってた、あの役者さんが出てるとか、あそことあそこが共演してるっていうのは、『シン・ゴジラ』はもうちょっとメジャーなところであるかな。長谷川博己高良健吾が話してる……のだけ見たいとか。僕は高良健吾さんがかなり好きなので、会議室っていうか廊下のシーンが一番多いのかな、かっこいいなと思いながら見てて。なんであの人が出てるとかあの人のこういう芝居を見てみたいとかっていうところも、あるのかなって思います」
ダンヌ「あと『シン・ゴジラ』はネトフリで見れると思うんですよ。結局見る手段っていうのは重要だと思ってて、それこそ今、ちょっと昔の作品で配信してないものだと、TSUTAYAでしか見れない作品もあるじゃないですか。そのTSUTAYAも、今年だったか来年で貸しビデオ業界を縮小だか撤退するみたいな話もある訳ですよ。そうなるとやっぱり、サブスクで気軽に見れるっていうのは重要かなっていうのは思ってて。
そうなるとまぁ、もちろん円谷さんとか東映とかのサブスクもありますけど、それよりかは一般的なのは、やっぱAmazon PrimeだとかNetflixだと思うんで、その辺から見れるっていうのはもしかしたら重要なのかもしれないなっていうのは、頭の片隅にありました」
れっちゃん「今調べたら『パラダイス・ロスト』Netflixで見れますね。なんで結構正解かもしれないです」
ダンヌ「そうなんですよね、ネトフリ何故かパラロスだけ見れるんですよね。それ以降は確か最近のしか見れないはずなんですけど」
のーと「なるほど……Netflix様にも認められたライダー映画ということで(笑)」
一同「(笑)」
のーと「今アマプラのライダーって何があるんでしたっけ」
ダンヌ「確か『アマゾンズ』くらいしか見れなかった気がするんですよ。映画見れたかなぁ? でも本編は確か『アマゾンズ』だけだったと思います」
やんま「あー、そうなるとやっぱ、映画1本ってなるのかな。借りて見るにしても、映画ですよね」
ダンヌ「12ですよね、確かDVDだと大抵本編は、4×12で。『ディケイド』だともちろん半分で6ですけど、600円と実質無料だと、無料の方が薦めやすいですよね。
逆にその路線でいくと『アマゾンズ』っていうのを初めに薦めたいと思いますか? アマプラでタダで見れる訳じゃないですか」
やんま「なんかそこは難しいとこですよね」
のーと「『アマゾンズ』は仮面ライダーを見たいとか、仮面ライダーを薦められたのにって思って見たい要素はあんまりないような気がするんですよ。ひとつには、『アマゾンズ』の戦闘ってあんまり派手じゃないと思うんですよね。細かくちゃんと分けて見れば、色々駆け引きがあったりとか、ちゃんと殺陣が組まれてるのも分かるんですけど、パッと見じゃ分かりにくいところがあるし。最近のライダーみたいに光と音と火花がたくさんって訳でもないじゃないですか。だからなんか、見た後に思ってたんと違うってなっちゃいそうで、ちょっと怖い」
やんま「アマプラって、両方あるんでしたっけ? TV版とフル版と。ちょっと僕フルバージョンは、見ててすごい退屈だなって思っちゃったんですよね。ライダーファン……だけど、ちょっとこれは見てらんねぇなって思っちゃって」
のーと「『アマゾンズ』のTV版は、多分アマプラの方は置いてないんじゃないですかね」
やんま「そうなんだ……見せるにしてもTV版かなって思ったんですけど」
のーと「テンポの問題ですか?」
やんま「そうですそうです。やっぱ1話40分……まぁそっか、普通のドラマってそれくらいだけど、よりは25分とかで終わる方が気軽だし」

 

ウルトラマンと人気作

やんま「今ツイートの方で「シン・ウルトラマン次第ではシン・ゴジラからウルトラマンの流れもできるかな」っていうのが来てるんですけど、ウルトラマン詳しいっていうか、結構見てる方います? ここだと。僕見てないんですけど、ほぼ」
ダンヌ「自分も見てないですね」
れっちゃん「自分は当時『メビウス』ぐらいのときは結構見てて、今急に『トリガー』だけ全部見てるって感じなので、あんまり参考になりません」
のーと「僕は、なんだろう……義務感で見てます」
れっちゃん「おぉ……なんか、重たい言葉というか(笑)」
のーと「最近のウルトラマンは特にそうですけど、当然のようにひとつ前の作品のキャラクターが出てきたりするんで、1個でも見落とすと次訳分かんなくなっちゃうと思うと、とりあえず見とくかって感じなんで、すごく激しく好きってほど好きではないけど、一応頑張って見ようかなってそういう感じです」
やんま「さっきの話だと、ウルトラマンって短いじゃないですか、2クールで。その点は薦めやすかったりするのかなと思ったりもしたんですけど」
のーと「はい、それで挙げなかったのがまさにそういうことで。あれ、こいつ誰? ってなる時が絶対あると思うんですよ。そこが引っかかっちゃう人と引っかからない人が両方いると思うんですけど、仮に半々だとしたら、半分の人がそこで躓いちゃうって考えたら嫌やなって思って。
で『マックス』より昔のウルトラマンは古いしなってなっちゃいますし」
やんま「『オーブ』って昔のウルトラマン出るんでしたっけ?」
のーと「『オーブ』はそんなにって感じ……変身するときにいわゆるレジェンドアイテムみたいなのは使いますけど。まぁ『オーブ』はおもろいんで、薦めてもいいかなって思います。あとは関連する作品も割と多いので、見終わったらじゃあ次はあっちもこっちもみたいな2つ目3つ目があるんで、その意味でも『オーブ』はいいかも」
やんま「『オーブ』って割と、聞いてる感じ人気じゃないですか。やっぱり視聴するうえで、これ見れば、人気な作品だったら色んな人と『オーブ』の話ができるっていう土壌っていうか、そういうファンの受け入れ先があるといいかなっていうのは思ってて。
なんか見ても語れる人が少なかったりすると、見甲斐がないというか」
のーと「そうですね……。そうなんですよね、今この中(スペース)に僕以外で9人いらっしゃいますけど、明日からみんなで『大魔神カノン』をですね、1日1話でいいので、という。同じ苦しみを味わって欲しい……(笑)」
ダンヌ「(笑) それこそさっき言った見る手段が難しいですよね」
のーと「一応配信がないことはないんですが、そこまでして見るかって感じですよね」
ダンヌ「正直申し訳ないですけど、特撮が好きな自分でも、そこまでして見ようとなかなか思えないんですよね。そういう作品を。1話200円とかですよね、バンダイチャンネルだと」
のーと「2日間で220円は"ぼってる"だろって(笑)」
れっちゃん「見る手段が少ないって噂だけひとり歩きしてて、あんまり面白い面白くないみたいなのは見ないというか」
やんま「まぁなんか特撮ファンとしては逆に気になるから、DVDとか貸してくれるなら見てみたい、みたいなところはありますけどね」
のーと「住所教えて下さい(笑)」
一同「(笑)」
のーと「ちょっとこの話よくないからやめよう(笑)」
やんま「そう……人気の作品の方が薦めやすいってとこですね」
 SONGENさん参加
れっちゃん「さっきウルトラマンの話出たじゃないですか。僕が『トリガー』見始めた理由が、おそらくレジェンドが出ないだろうと思って見たんですよ。それ以前の作品は前のウルトラマンとの関わりがすごいありそうだなってのだけ知ってたんで、『ティガ』の現代版みたいな感じじゃないすか、要約すると。っていうので、それだったらレジェンドとかあんまり出ないし分かりやすい作品になるのかなと思って見てたら、すごく分かりづらくて、ウルトラマンファンの方がそんなに見てないっていうのであんまり盛り上がってなくて、最終話付近ですけど視聴を挫折しそうって感じですね。
だからやっぱりウルトラマンは、さっき言った『オーブ』とかじゃない限りは薦めづらいなって印象が強いですね」


ストリウス次郎さん参加
やんま「ちょっとごめんなさい、リクエスト気付かなくって、おふたり承認しました」
ストリウス次郎「どうも、()とレスバしたストリウス次郎です。よろしくお願いしまーす」
やんま「こんにちは」
ストリウス次郎「こんにちは」
やんま「あ、なんか、話したいこととか。おすすめしたい作品ってことで今話してるんですけど」
ストリウス次郎「はい、私がおすすめする作品は『仮面ライダーセイバー』ですね。『セイバー』のすごいところはですね、10人の仮面ライダーが共闘するまでの流れを描いてるところなんですよ。普通の小説家がいきなり炎の剣士になって、いきなり世界を救って、いきなり仮面ライダーたちと出会って戦ったりするっていうシンプルなストーリーが初心者におすすめしやすいんですよ個人的には。
っていうか僕自体頭が悪いので、そんな頭の悪い俺でも気楽に見れるんですよ。『セイバー』はとにかく優しい作品なんですよ。人間はすごい、人間は神……じゃないけど、すごい力があって、どんな怪物にも立ち向かえるのが人間なんだよっていう。とにかく人間賛美に特化した作品なんですよ。
メギド達も元を正せは人間で、欲に負けて怪物にはなったんですけど、その怪物に成り果てた者が仮面ライダーになる動機が世界を美しく終わらせようっていう、一見しょうもないように見えて実は
結構同情できたり、逆にマスターロゴスみたいにしょうもない動機で世界を滅ぼそうとしてたりするんですけど、実は結構すごい()を持ってたり、とにかく人間を評価するためにつくられた作品なんですよ」
やんま「はー、分かりました。ありがとうございます」
ストリウス次郎「すみません、こんなざっくりで」
やんま「はーい」
ストリウス次郎さんを退出させる

 

劇場版オーズ

のーと「今日話そうかなって決めてたやつがいくつかあったと思うんですけど、ニュートラルなっていうところはもう終わったと思うので、それ以外にもいくつかありましたよね」
やんま「ケース別と、重視する点、あとさっきの話で言うと、初見には戦隊かライダーか、まぁウルトラマンって選択肢もありますけど」
SONGEN「こんばんは〜。話して大丈夫ですか?」
のーと「是非お願いします」
SONGEN「サブテーマにある"3クール目"ってのに惹かれてきたんですけど、それはこれから話してく感じですか?」
のーと「3クール目ってのを話そうって提案したのは私なんですけど、自分がおすすめしたい作品ってことで、」
SONGEN「あぁ、繋がってるんだ」
のーと「そうそう、テレビシリーズ挙げる人が多いかなって思ってたんですけど、蓋を開けてみたら大体そうじゃなかったし。れっちゃんさんは『ビルド』とか『エグゼイド』薦めてくれたんですけど、で私も『クウガ』とか『555』薦めたい気持ちはあるんで、4クールものが出揃ってから……」
やんま「『セイバー』がなかったことにされてる……(苦笑)」
SONGEN「『セイバー』はねぇ……申し訳ないけど、3クール目どうだったかな。3クール目って結構全部難しいっすよねやっぱり。『オーズ』薦めたい気持ちはあるんですけど、あれもよく中だるみするみたいな、言われがちじゃないですか。『オーズ』3クール目何やってましたっけ? 子供アンクみたいな」
やんま「あー、その辺り……じゃないかな」
SONGEN「難しいと思うんですよね3クール目って。どの特撮も何するか、販促もある程度終わっちゃって、一番やることがない時期だと思うんですよ。でみなさんの話聞いてる中で、僕だったら……前置きすると特オタなんて増えない方がいいので、薦めようとは思わないんですけど、」
やんま「あ、3クール目あれやってますね、1000回記念。あの辺りから3クール目ですね」
SONGEN「で多分映画で、色んなライダー知れてってなるなら、『平成ジェネレーションズFINAL』かなと思うんですけど、どうですかね。
知ってる人で、『平ジェネFINAL』見て、他のライダー見始めたって人もいたんで。『オーズ』の繋がりで見てみるかって言って見てみたら、今のライダーこんななってるんだって。まぁ俺が薦めるのもどうかと思うけど、初心者の入り口としてはいいんじゃないかなと思いますね。ざっくりみんなどんなライダーかって特色も出てるし、分かりやすくSFしてるし。確かに『パラロス』とか『A to Z』とかも人気は高いですけど」
のーと「客演ものですよね、要するに。『平ジェネ』くらいガッツリやってくれるんだったら全然アリかなって思うんですよね。尺足りないけどとりあえずゲストで出しましただとちょっとキツいかなと」
れっちゃん「『平ジェネ』は割と丁寧な印象がありますし」
SONGEN「こういうのやっとけば良かったんだよみたいなのはよく言いますけどね。確かにヒネてたんで、春映画みたいなやつは。『平ジェネ』は冬映画か。
あればっかってなると厳しいですけどね。『MEGA MAX』とかも似てるけど、あれは本編踏まえた上でって感じしますね」
やんま「そうですね、なんか本編の話知ってた方が分かるみたいなのは『オーズ』くらいだったかな」
SONGEN「他は違いましたっけ」
やんま「他はまぁ、先輩ライダー来たんだ、くらいじゃないですか

SONGEN「うーんそうかな。『劇場版オーズ』は見たんですか? みなさん」
のーと「見ました」
れっちゃん「僕実は『オーズ』半分ぐらいまでしか見てなくて、その状態で初めて映画見たんですけど、結構面白かったです」
やんま「そうですね、僕も結構面白かったなと思って」
SONGEN「俺も見たんですけど、ガラは欲望否定派なんですよね」
やんま「あれなんでなんですかね。あ、あれか、王様に殺されたから?」
SONGEN「そこの分かりやすい対立……?」
のーと「僕はガラのあれみてる限りだと、欲望を持ってる人々は醜いみたいな感じの発言をしてるけど、でも自分が新しい世界をつくって新しいオーズになりたいとかって欲もある訳じゃないですか。お前たちの持ってる欲望は汚いけど私のは別、みたいな感じのがすごい嫌だなと思って、嫌だなと思いつつそういうやつ割と結構身近にいるよなって思うから余計嫌だなって。そういう悪役なのかなって思って理解してました。鴻上さんとかはどっちも肯定してくれるじゃないですか、だって。ガラの方は普通の人たちが持ってる欲望はそれ違うよねって言ってる癖に自分のやりたいことはしっかりやってくるのお前ほんま……みたいなそういう」
やんま「なんか僕は、ガラのやってることを欲望って表現するのが、なんかのーとさんのツイート見て初めてあぁそう言えるか、みたいな感じで、第一義で欲望って感じはしなかったんですよね。じゃあ何かって言われると分からないけど」
SONGEN「一応真木が出てきて、彼は本当の終末望んでるから、世界が終わったあとに新しい世界を求めるなんて甘いみたいなことは言ってましたよね。その辺はなんか、やっぱでも主役を際立たせるための当て馬的な悪役なのかなと思いましたけど」
やんま「あぁ、本編のラスボスのみたいな」
SONGEN「結構本編のおさらいというか、映司が全部家族だとか言うとことかもこいつやばすぎんなみたいな。そこはおさらい版みたいな、補強っていうか。お兄ちゃんと比奈ちゃんの関係とか」
やんま「そうですね、なんかギュッとした感じはありますね」
のーと「これは夏映画全般に言えると思いますけど、最終回間近の時期に公開されてるものがほとんどだと思うので、さっきSONGENさんが仰ってたみたいに、改めて仮面ライダーほにゃららとはこういうものであるっていうのを分かりやすく見せてくれるための映画ですよね。『仮面ライダーオーズ』っていうのはこういう話だから、最終回に向けてだいたいこういう感じでやっていきますよっていう見通しを教えてくれる感じですよね」
やんま「1期のパラレルとは別の方法だけど、本編の要素をギュッと詰めたみたいなものが多いですよね。『エグゼイド』なんかは真の最終回とか言ったりして、なんかテーマを総括しましょうみたいなのもありますよね。『Over Quartzer』とかも割と(過去を変えようとするのではなく、未来を見よう)」
のーと「『Over  Quartzer』に関してはテレビシリーズなんてどうでもよくて『OQ』だけやりたかったのかなってちょっと思うんですよね。あと脚本下山健人ってクレジットされてるけど、絶対清書係でしょって、きだつよしが『響鬼』のPの清書やってたのとは比にならないレベルで清書しただろって(笑)」
SONGEN「そのへん暴露して欲しい。『平ジェネFOREVER』ですら10稿とかいったんでしたっけ。多分同じくらいやってますよね。なんか帰ってきたらスウォルツがお兄ちゃんになってたみたいな(笑)」
のーと「『Over Quarter』は下山さんじゃなくてこれ絶対白倉伸一郎しか書かないだろってセリフがある(笑)」
SONGEN「やり直すってことはもう一回オーダーし直してるってことですからね。それになんか令ジェネもそれくらい改稿しましたけどみたいな、大森さんが張り合ってました」
のーと「僕はちょっとSONGENさんの大森さんアンチの部分には触れたくないので、スルーします。ごめんなさい(笑)」
SONGEN「あっ、ごめんなさい。トリビアとして聞いてもられば」
のーと「勉強になります(笑)」
SONGEN「でも『ジオウ』最初に見せないですよねやっぱり、どうですか?」
やんま「『ディケイド』と迷って……『ジオウ』はないかなってなった感じですね。なんか、割り切れる人? あぁこういう人なのねって受け入れられる人なら全然アリだと思いますけど、本当にライダー初見とかってなるとちょっと」
れっちゃん「なんかちっちゃい頃に少し見たことあるって人だったら『ディケイド』か『ジオウ』は結構いいと思うんですけどね、本当に初見だったらその2作品はちょっとって感じですかね、僕は」
SONGEN「それで結構視聴者が帰って来んのかなと思ったらあんま帰ってきてない感じですよね」
れっちゃん「あれ本当ですか? 僕『ジオウ』で帰ってきました」
SONGEN「あ本当ですか? そういう人がいるなら良かったですね、視聴率的には回復はしなかったなぁとか思って。でもそうなんだ、いるんですね。それは聞けただけで嬉しい」

グロンギの功罪

のーと「3クール目ってところからでいくと、ケース別とかニュートラルとか取っ払って、自分の薦めたいものを薦めるって感じになっちゃうんですけど、どんだけ映像が古かろうがなんだろうが『仮面ライダークウガ』推したいなって。
普段Twitterで言ってる小難しい理屈とか抜きにしても、割とちゃんと面白い部分面白いじゃんっていうのもありますし、あとはそれ以降のライダーと販促の時期がズレてるっていうのもあるのかもしれないですけど、『クウガ』の3クール目って、フクロウの怪人(ブウロ)からヤマアラシの怪人(ジャラジ)倒すところぐらいまでだと思うんですけど。
金色……ライジングのやつが出てきて、今までよく分かってなかったけど、漸うグロンギのゲゲルの法則性みたいなのが提示されるし、でヒーローも強くなってくし、警察ともちゃんと協力するようになってくし。割と他のやっと比べると、終盤までの繋ぎであるところの3クール目のつくりがしっかりしているかなと……しっかりしているというか見どころがあるっていうか」
やんま「確かに言われてみれば……」
れっちゃん「そうですね、僕も『クウガ』見たとき終盤は結構早めというか、テンポよく見れましたね」
のーと「割と1クール目2クール目って手探りな感じですよね、見てる方も。なんの話してるんだろうっていうか」
れっちゃん「そこらへんは2週間くらいかけて見ましたね」
のーと「あとはそれ以降のライダーに繋がるところでもあると思うんですけど、グロンギってそんな悪いやつかなっていうのがちょっと面白いところかなと思ってて。グロンギって何かよく分からん理屈で人をたくさん殺すじゃないですか。我々の一般的な善悪の基準で言ったら絶対に悪いじゃないですか。でもグロンギの方から見ると、朝起きて顔洗って、朝ごはん食べてヒゲ剃ってっていうのと、おんなじことですよねゲゲルをやるってのは、だいたい。だってそういう国に生まれたんだもん。
でもだからといって、同じ人間なんだし、言葉も後半では通じるようになるんだから、そこはそういうあれは通用しないんじゃないのっていうのはもちろんあるんですよ。でもじゃあそうしようって思ってゲゲルやめますって言ったらダグバに殺されちゃう訳じゃないですか。だからグロンギって当たり前のことをしてるだけでそんな悪くなくない? っていうのは絶対あると思うんですよ」
SONGEN「民族虐殺のあれですね」
のーと「民族虐殺のあれですし、グロンギそんなに悪くなくない? っていうのは、よく9.11と『龍騎』の関係って白倉さんも言いますけど、善悪の基準も倫理の観念も信じてるものも全然違うけど同じ世界に生きてる人たちっていうのは現実にいるし、そういうこともするんだっていうのは、そこで明確に分かりやすく出ちゃった訳ですよね。分かりやすく出ちゃって、それとの兼ね合いをどうするかっていうのをずーっとやってきたところもあるし、それを意図的に考えないようにしてきた作品ってのもあるし。『響鬼』とかってのはすごいそれを回避しようとして、すごい事故を起こしてるんですけど。ちょっとこれ脱線してますけど」
SONGEN「魔化魍は違うってことなんですか? グロンギとは」
のーと「ごめんなさい、今回のテーマとはズレちゃうんですけどちょっとこれだけ話しますね。魔化魍は違うっていうのは、パッと見そうじゃないですか。魔化魍って人食いの巨大モンスターだから全然やっつけていいじゃんみたいな。この手の話題だと出てくる宇野常寛なんかは、魔化魍っていうのはやっつけていいやつだから、正義に対する問題っていうのを安易に回避できてるんだと(※1)。って言うけど、でも『響鬼』の関連する情報を追ってくと洋館の男女は元々人間だったみたいな話が出てくるじゃないですか。あいつらの考えてることとか立場って、ダグバとバラのタトゥの女とジャラジを足して3で割ったようなやつらなんですよ。自分はすごい安全なところから見て、人食いモンスターつくっておもしれーって言ってるやつらだと。あいつらって全然、長野の田舎から出てきた超古代人狩り民族じゃないんで、普通の人たちが普通にお散歩したり普通のおうちに暮らししながら、趣味で殺人やってるみたいな。これ……ちゃんとやったら『クウガ』よりすごいはずなのにみたいな」
SONGEN「バレてないですねあんまりそこは」
やんま「なんかそう聞くと2期に繋がるところがあるのかなとか思ったり」
のーと「はい絶対に繋がる部分はあると思いますし、あとはそこまでやってニチアサでオッケーなん? みたいなところも絶対あったと思うし」
SONGEN「だからワームがエイリアンで人のコピーするみたいになったんですかね、エイリアンなら倒しますもんね」
のーと「でまぁイマジンも怪しいけどまぁいいだろうと。存在しないかもしれない人だから」
SONGEN「イマジン俺ホント怖いんですよね。人間があぁなっちゃうんだみたいな。まぁでも、すごい未来みたいな感じですよね」
のーと「そうですね。これ以上脱線するとやばいからこれで終わりにしますけど、ファンガイアは思いっきり殺人じゃんみたいな。オルフェノクの時は良かったじゃないですか」
やんま「そうですね、もう死んでるから」
のーと「あ、そういうことじゃなくて、オルフェノクが人殺すのって別にしなくていいことじゃないですか」
やんま「あーはいはい、そっちか」
のーと「別に使徒再生って我慢しようと思えばできるじゃないですか、でもファンガイアの殺人って食事なんで、別にそれやってもいいことですよね。食わなきゃ死ぬんだし」
SONGEN「次狼は我慢してるんでしたっけ、ウルフェン族は。音也と約束したから我慢するわみたいな」
のーと「我慢……我慢できるんだったらするのでええのかみたいな」
SONGEN「たまに殺人犯とか食ってんですかね」
やんま「まぁ次狼たちはあれなんじゃないですか? ドランから貰ってる的な」
SONGEN「あー、あったかも」
のーと「だからファンガイアがやってんのは食事だし、そのファンガイア倒して渡がやってるのは言ったら餌やりみたいな感じだし、正義と悪の話じゃないのかなみたいな。
今ももしかしたらそうかもしれないんですけど、『クウガ』が残したお題というか、そこら辺のあれっていうのを全然今でもずるずる引きずってる……もう最近はないのかな? でもそういう意味でも、一番最初の『クウガ』は見たら結構面白いのかなって思います」
やんま「あー、でもなんかそれ聞くと、特撮ほぼ初見かもしれない人って、毎回出てくる怪人……言ったらキャラじゃないですか。キャラを毎回殺すっていうのは、どう見えるんでしょうね。そういうものとして受け入れられるのかな。なんか普通の倫理観で言ったらそんな頻繁に生物殺すことってないじゃないですか、ドラマとかで」
SONGEN「流石に……そういうもんって思ってるんじゃないですかね。ヒーローは怪人倒すもんみたいな。逆にそこに意味を見つけようとし始めたのが平成なんじゃないかな」
のーと「そうですね、『クウガ』がやばい箱を開けちゃって、蓋開けかけたのを『龍騎』が全部開けちゃって、『555』が中のものガラガラ出してる感じですよね」
SONGEN「でも『龍騎』のモンスターって結構いい感じですよね、本当に添え物になってるっていうか。『ヒーローと正義』ちゃんと読んでないですけど、なんか見た目で結局判断しちゃうみたいな、言ってませんでしたっけ」
のーと「ありますね。ミラーモンスターなんかより全然人間の方がやばいなって」
やんま「それこそミラーモンスターは食事ですからね」
のーと「そうですね、ミラーモンスターが人を襲うことは悪いことじゃないですからね」
SONGEN「モンスターも生きたいんだよって言わせますもんね」
のーと「翻って仮面ライダー同士でやるのは、言うまでもなくお前ら何してんねんって感じですし」
SONGEN「なんか今ライダーバトルになっちゃってるのってそれはもう、仕方ないことなんですかね」
やんま「なんか龍騎ライダーバトルって、以降のと全然違いますよね」
SONGEN「違いますよね、それは言いたいです」
のーと「推薦ってところに話を戻すと、全然平成仮面ライダー興味ないって人も『龍騎』だけは例外的に見てるっていうのが自分の知り合いにいるんで。自分への義理で『響鬼』も一応見てくれたんですけど」
SONGEN「結構、大事な人じゃないですか(笑)」
のーと「大事な人です。でも『響鬼』の方はあんまりって感じだったんです」
SONGEN「振れ幅がね」
のーと「他の仮面ライダーはともかく『龍騎』だけっていうのはあるかも、もしかしたら」

アニメ,BL好きへのおすすめ

のーと「……ちょっと僕が暴走してたくさん話してしまったんですけど、さっきはニュートラルな推薦ってことで、何も知らない人に薦めるんだったらこうっていうのあったと思うんですけど、全然そういうの関係なく、絶対お前らこれ見ろって言うので……」
やんま「あー、なんか今の流れだと、『龍騎』って割とアニメっぽいところもあるから、アニメファンとかに薦めるんだったらどうかなみたいな話に行ってもいいかなと思ったんですけど」
SONGEN「『龍騎』は絶対薦めるっていうか、どうせ見るなら見ろよって感じに思いますね。そっから派生して次何を見せようかなって話になってくるのかな。『電王』とか? 靖子にゃんシリーズで見てもらうとかもできると思うんですけど。なんか普通に、バイト先の店長にライダー何面白い? って言われて、その時はまぁ『電王』でも見とけばみたいな感じで返したんですけど。でも『電王』最初に見るのもアリですよね普通に」
やんま「それで言うと最初のところで、『電王』とか『カブト』とか『W』が出なかったのはちょっと意外ですね」
SONGEN「なんか『電王』は一旦落ち着いた感じがしますね、人気が。翳った訳じゃないけど。
さっき言ってた流れだと振り幅がすごいんで平成1期とか、その意味でも視聴者定着させるのは大変だったのかなとも思うし、でも色々な可能性試したりしてるところはいいなと思いますけど、1期は。なんかでも最近のは結構続けて見る人が多いんじゃないかなとは思いますね。それこそ大森さんが続投したのは僕としては不本意ですけど、結局大森キッズを定着させるためにはそういう連打も必要だったのかなと思ってますし」
やんま「僕割と初見に見せるんだったら『エグゼイド』もアリかなって思うところがあるんですよね」
SONGEN「どうなんですかね、増えたんじゃないですかね人が」
やんま「まぁファンも多いし、アニメっぽいし、割と売れてる人も多いし」
ダンヌ「『エグゼイド』はそうですね。自分の周りもそこからライダーに入ったって人が何人かいるので。当時高校だったんですけど、檀黎斗のMADとかがつくられたんですかね。あぁいうので結構見始めるって人が多かったんですよ」
SONGEN「宝生永夢ゥ!で正体知りながらも、その流れが気になるみたいな人が」
やんま「あー……そう考えると『エグゼイド』の人気ってリアルタイムだからこそなところもあったのかな、もしかすると。
自分的にイチオシなポイントとしては、割とコンスタントに新フォームが出るから……」
SONGEN「エグゼイドも3クール目って何してましたっけ」
やんま「マキシマムまで出切って……あれですかね、クロニクル編かな? パラドクス レベル99とか出てきたりして……でクロノスが出てくるあたりまでが3クールかな」
SONGEN「出終わって……終わり?」
やんま「あれか、ポッピーとか出てきたのか。ニコとか」
のーと「今ふと思ったんですけど、僕そんな大森さんの担当作大好きでも大嫌いでもないんで理解が浅いかもしれないんですけど、彼の担当するライダーってそれこそ1クール毎にほにゃらら編って区切られてる感じはないですか?」
やんま「ありますね」
のーと「話の出来とかはとりあえず措くとして、おもちゃの販促とかストーリーをどれくらいのペースで進めてくかってところは上手かなって思う」
やんま「それは思います。この編はこの話をしてるんだよっていう、パッケージングは結構うまいかなって思ってて」
SONGEN「元々型がないから型を作ったのかな。『鎧武』が割と、結構衝撃だったじゃないですか。第1章完みたいな、第2章はこいつらがみたいな、あぁいう売り出し方をやってたかなと思います」
のーと「SONGENさんのよく言う過去作の真似っていうのはそういうところもあるんですかね」
SONGEN「鎧武の真似というか、叩き台にしてやってった感じはありますよね。よく聞くのは、『エグゼイド』はおもちゃが結構『鎧武』に似てるっていう、最強フォームとかも。ドライブがなんかおもちゃ失敗してるらしいんで、そこ二の轍を踏まないように、安牌である『鎧武』を参考にしたところはあるっていう風な意見は見てます」
れっちゃん「ちょっと『エグゼイド』で思ったことがあるというか、放送当時自分が思ってたことがあるんですけど、僕『ジオウ』で戻ってるので『エグゼイド』『ビルド』見てないんですよね、その当時。後から見たんですけど、ネタ的な要素が強過ぎると、Twitterの悪い文化の犠牲になりがちじゃないですか。それで僕未だに『剣』見てないんですよ。
その感じで『エグゼイド』もちょっとどうしようかなって距離を置いてたんですね。
さっき女性に薦めるのは『エグゼイド』って自分で言っといてなんなんですけど、薦める分には良いけど初見の人が自分から何かを見に行こうってなった時に、そういう意味では見に行かない人もいるのかなって思ったりもしました」
やんま「あーどうなんだろう。なんか内輪ノリ感は強いですよね」
れっちゃん「そうなんですよね、だからTwitterとかをやってればやってるほど『エグゼイド』と『剣』は初見が入ってこないんじゃないかって自分的には思うんですけど。まぁ個人的な意見です」
やんま「や、まぁそれはあると思いますよ。話題で"重視する点"ってのがあるんですけど、これがあるから薦めたいっていうのと、これがあるから薦めたくないっていうのと、あるじゃないですか。そういう意味で色んなあれが出てくるといいなって思うんですけど」
れっちゃん「薦めたくないの方に僕はネタが多過ぎる作品が入っちゃいますね。『剣』はネタって言っていいかあれですけど」
SONGEN「ネタ文化の功罪はありますよね。『剣』はでも本当に、オンドゥル語が反対に最終回がエモいみたいな感じで言われるから見ようみたいな人も」
やんま「『剣』はマジで聞き取れないから、字幕がある媒体じゃないと薦められないかな僕は。DVDとか」
れっちゃん「そういえば最近TTFCで字幕機能出たんですよね」
やんま「そうそう、最新作だけ」のーと「これを言うと『剣』の真剣なファンに怒られるかもしれないんですけど、『剣』の終盤ってものすごく濃厚なブロマンスじゃないですか。平成仮面ライダーというかゼロ年代以降の特撮ざっと見た時に、雄介と一条さんもそんな感じするし、真司と蓮もそんな感じするし、木場さんと巧もそんな感じするしみたいな枚挙に暇ないですけど、そういうのを好き好んで見たい層もいらっしゃいますよね。まぁ今日見てた『オーズ』もそうですけど。みなさんそういう層に薦めるとしたら何が一番いいと思います?」
れっちゃん「僕だったら最近フォロワーの女性の人で『龍騎』にどハマリしたって人がいるんで、城戸×秋山は割とアツいんじゃないかなと思ってます」
SONGEN「北岡×浅倉もいるから」
のーと「もいるし、北岡×吾郎ちゃんもいるし」
SONGEN「僕嫁が腐女子なんですけど、でも『クウガ』薦めたら見てくれましたよ。普通に面白い面白いって言って。元々ライダー知ってるんですけど、見てないなら見たほうがいいよって言って、結構一気に見てたかな。そこメインじゃないと思いますけどね。
嫁が『クウガ』で一番面白いって言ってるのは、いきなりドラゴンフォームに変身して、いきなり青か! とかって自分が変身してるのに分かってないみたいなそこのギャップが面白いみたいな」
のーと「あれですね、『クウガ』のハマって欲しいところにハマってくれる人ですね。多分つくってる人もそういうところにハマって欲しかったんじゃないかな」
SONGEN「俺もこの間1,2話見返しましたけど、流石に一条さん……みたいな。いきなり凭れてるじゃないですか。これやってんなぁみたいな。
『電王』から増えたみたいな印象があるけど、『クウガ』の時代から腐女子はいたんだよっていう」
のーと「絶対前からいましたよ。雄介と一条さんの関係がそういう風に見られると思ってなかったみたいな話ありますけど、絶対ちょっと前の『ウルトラマンガイア』で我夢と藤宮のあれがあるんだから、分かってない訳ないと思うんですけど」
SONGEN「『ガイア』って、高野八誠が出てるやつ?」
のーと「高野八誠が青いウルトラマン……アグルをやってて。あれもそういう感じで、しっかりエロ本の現物があるんで、当時の。それで意識してないって言われたら本当? って思うんですけど」
SONGEN「それでまた龍騎で使われてるし。武部さん腐女子ですよね、絶対」
のーと「どうなんですかね。でもまぁ僕も気持ちとしてはそう思います。絶対そうだろ」
SONGEN「ウルトラマンの方が先に2号ウルトラマンを開拓してるっていうの、改めて考えると面白いなって」
のーと「そう……ですね、『ガイア』ってことになるんですかね」
SONGEN「でもなんか、戦隊の追加戦士……タイムファイヤーとかもめっちゃ2号ライダーですよね」
のーと「雰囲気はそうですね」
SONGEN「今考えると『ゼンカイジャー』とかも2号ライダーの役割をうまく振ってるのかなと、ゾックスとステイシーに」

『ゼンカイジャー』のつくりかた

のーと「『ゼンカイジャー』のつくりかたは、全般的にスーパー戦隊のセオリーとはちょっと違いますよね。仮面ライダーに寄せてますよね」
SONGEN「()は抜けないっていうより活かしてこうみたいな感じなのかな。今一番見て欲しい特撮は『ゼンカイ』かな」
のーと「『ゼンカイジャー』僕ちょっと薦める作品として自信が半々くらいなんですけど。
この前友達と旅行に行ったんですけど、日曜の朝に早起きして、ホテルの朝ごはんて早いんで。で部屋帰ってきてテレビつけたら『ゼンカイジャー』やってたんで、そしたら大ウケだったんで、今の戦隊ものってこういう感じなのって。それで、ヒーローの方じゃなくて怪人の方にウケてたのかな。コタツの回(42話)だったんですけど。知識として、もう終わり際なんだなってのは分かってる訳ですよね、僕も口頭でちょっと補足して、あと何話くらいだよって。あと3話か4話しかないのにコタツやってんの? みたいな(※実際はもう1ヶ月ある)。じゃあ前回何やってたのって言ったらうどんとそばの回やってて。
『ゼンカイジャー』って白倉さんが昔『サザエさん』みたいな番組が一番いいよねって言ったと思うんですけど(※2)、それに近いですよね。キャラクターがいて、お話らしいお話ってそんなにないっていう。もちろん1年間番組を保たせるための介人の両親とか、ステイシーとかとの確執っていうのは一応あるにはあるんだけど、でも最悪それ取っ払ってしまっても、『ゼンカイジャー』っぽいものってのは残る訳じゃないですか。だからそう肩肘張って見なくてもいけるやつなのかなみたいな」
やんま「そうですね、(テレビ番組じゃなく)作品として……50話見てっていう風に薦めるのは、僕しないかな。このエピソード面白いから見て、とかは言い安いけど」
のーと「4クール番組として『機界戦隊ゼンカイジャー』薦めるってことは多分、真面目に見てとは言わないけど、この回見てよとかそういうことならあるかも」
やんま「『サザエさん』4クール見ようとは思わないもんな(笑)」
のーと「『サザエさん』て全部足したら何クールあるんだあれ(笑) だからそんな感じですよね」
SONGEN「だからこそYouTube配信も、特定のエピソードだけで。いいですよね、そこで『ドンブラザーズ』と繋ごうって気概があるし。期待してるんですけどね」
のーと「面白かったですよねあれ。でも僕の感想だと、当たり前っちゃ当たり前ですけど、今日見た『オーズ』の映画のフォーゼも、アフレコ下手だな〜と思って見てたんですけど、『ドンブラザーズ』のレッドもこれ大丈夫か? と思って」
SONGEN「そうでした? 割とこなれてる感じが……こなれてはないけど、発声はいい感じかなって」
のーと「発声はいい感じでしたけど、決め台詞の笑え笑え! でしたっけ、あれがなんか浮いてる感じがしてどうしようって」
ダンヌ「成長しそうな感じはしますけどね。いいところはあるんで、声とかかっこいいなと思ったんで。あとは1年で成長するんじゃないかなって感じはしましたけどね」
やんま「それも一個の楽しみ方ですよね。それこそフィリップなんかは、成長楽しむ枠としてはいいですよね。菅田くんの」
SONGEN「菅田将暉が好きな人に『W』見てって言ってもあんま見てくんなくないですか?」
ダンヌ「そうですよね」
やんま「そう……ですか? 僕の知り合いの女性は菅田くんだから『W』と『電王』と、あと『ビルド』みたいな。いわゆるなラインナップを見て割とハマってるんで、その変は女性には鉄板なのかなと思ったりしましたけど」

人生で一番のおすすめ

のーと「個人的な興味として、さっきもちょろっと言ったんですけど、ケース別とかじゃなくて、もうすごい個人的に"絶対お前らこれ見てくれ"っていうのがあれば、ぜひ聞きたいんですけど」
SONGEN「特撮全般で?」
のーと「まぁ特撮じゃなくてもいいかな。さっきは条件の中でこういうものを薦めたいなっていう話でしたけど、せっかくだったら一番自分が好きなものをっていうのもあるじゃないですか」
れっちゃん「じゃあそれ一人ずつ発表していくっていうのはどうでしょう」 
やんま「え、それ媒体とかもう全部自由ですか? 物語……っていう枠くらいですかね」
のーと「一応……そうですね」
ダンヌ「強いて言うなら、自分の魂の一作みたいな」
やんま「あ、じゃあ自分決まってるんで自分から言わせてもらうと、京極夏彦の作品で『死ねばいいのに』っていう作品なんですけど。
ある若者がいて……女の子が殺されちゃったんですよ。で、その殺された女の子について、若者が知人とかに話を聞きに行くっていう、まぁあらすじで言ったらそれだけの話なんですけど。章ごとにゲスト(その知人)を設けてて、連載されてた作品なんで章ごとに単発の作品として読めるんですけど。うーん……何がおすすめかっていうと、割と人生哲学っていうか、京極さんのって言うと僕2本くらいしか読んでないんであれですけど、人生を生きるうえで、すごい面白い考え方を提示してくれるっていうか」
鷹クラーケンさん参加
やんま「他の方……なんかありますか?」
ダンヌ「じゃ、自分いいですか? 自分は漫画家の藤田和日郎さん。『うしおととら』とか『からくりサーカス』で有名な漫画家さんなんですけど、その方の『月光条例』っていう漫画が自分は一番おすすめでして、おとぎばなしの世界が改変されるって話なんですよ。まぁ『ジオウ』とかが近いんですかね。桃太郎が、自分が一番強いからみたいな感じになって、逆に悪役みたいになってしまうんですね、ちょっとおかしくなってしまって。それで、現実世界にやってくるみたいな話なんですよ、物語から飛び出てきて。物語がおかしくなってそれを元に戻すために戦うみたいな話なんですよ。結構それが仮面ライダーとかに近いのかなとか、戦隊ものに近い要素がありまして、それがすごい、自分は漫画で唯一泣いたかなってくらい終盤の展開がとても熱いのでおすすめです」
SONGEN「『からくりサーカス』って井上敏樹がシリーズ構成してたやつですよね、全般好きなんですか?」
ダンヌ「そうですね、『うしおととら』とか『からくりサーカス』も好きで、でもアニメはちょっと、尺の関係上とんでもなく短縮されてるので、おすすめできるか、なかなか。そこは原作を読んでほしいかなって」
やんま「はい、ありがとうございます。ほか誰かいますか?」
れっちゃん「じゃあ自分からいいですか?」
やんま「お願いします」
れっちゃん「せっかく特撮雑談クラブってことで、自分からはライダーいかせていただきます。自分は一応『仮面ライダーセイバー』ですね。今"一応"って付けたのは最近自信がなくなってきちゃって、放送当時リアルタイムだから最後まで視聴できたのかなって思うと、自信がないんですけど、アイコンになってる通りデザストと剣斬の関係が一番好きで。
自分が若いっていうのもあって周りの友達とかも道に迷ったりしてる人がとにかく多いと、そういう人たちに自分を信じるきっかけとか。あとそうですね、緋道蓮って役が結構前のめりで視野が狭い役なので、そうなってるときにデザストっていう、自分がこいつと最後こうなるとは思ってなかったって相手と触れ合うことで新たな刺激を得るみたいなのが、そういう体験を周りの友達とかに是非してほしいなとかそういうことを思ったりしてて」
やんま「デザ蓮かぁ……。確かにあれは割と、究極の生の肯定というか……」
れっちゃん「『仮面ライダーセイバー』というより仮面ライダー剣斬を薦めてるだけの人になっちゃってますけど(笑)」
やんま「あー、でもそういうのありますよね。このエピソードが好きっていう」
れっちゃん「やっぱり超個人的なってなったら、自分の好きなキャラをみんなに知って欲しいってところがあるので、『セイバー』になりますかね。ちょっと序盤見るの退屈ですけど」
やんま「そうですね、やっぱ人生の一本ってなってくると、自分の個人的なあれに寄ってくるから、なかなか他人に薦めるのって難しいかもしれないですね」
れっちゃん「本当に個人的なことになっちゃうんですけど、その時期に一番仲良かった友達がまさにそういう関係だったっていうので、めちゃめちゃ刺さったじゃないですけど、気付かされることが多かったってことで。やっぱりそこまで極振りしてるキャラがいるのが多人数ライダーの強みかなって思いますね。自分にどっかにハマってくるキャラが一人いたりするので」
やんま「いいですね、そういう本当に人生にリンクしてる感じの"好き"っていうのは。僕割とそういう話好きなんで。ありがとうごさまいます。
鷹クラーケンさんは、スピーカーに上がってきましたけど、なんかあります?」
鷹クラーケン「あ、やんまさんが京極夏彦っていうワードを発したので、反射的にリクエストを送ってしまいました。京極夏彦ホント好きなんで。
でもせっかく上がったんで何かおすすめできるのあるかなって考えてたんですけど、京極夏彦はどれ選んでいいか分かんないので、藤谷治の『舟に乗れ!』っていう本があるんですけど、それを薦めてみたいかなと思います。
主人公は高校生で、今まで家の方針で音楽を習ってきたんですね。当たり前のように音楽のトップクラスの高校に進学しようとするんですけど、ちょっとその受験は失敗しちゃって、音楽では二流というか、微妙な方向に進学することになるんですけど、そこで色んな友人だったり恋人だったりと出合って成長していくっていう話で。終盤の進路選択のところがすごい好きなんですよね。ずっと自分は音楽が好きだと思ってやっていたんだけど、このままずっと芽が出ないんだったらやっていても意味あるんだろうか? って悩みながら続けていって、最後の文化祭か何かの演奏シーンが本当に綺麗で。ぜひ色んな人に読んでほしいなと思います」
やんま「入学から、進路決めるとこまで行くんですね」
鷹クラーケン「そうですね、厳密に言うと高校3年間を中年になった視点で振り返るっていう構成をとっていて、中年になったところから振り返るから、一番感情がしんどいときでも、ちょっとどこか突き放した語り方ができるというか。そういう部分の文章も魅力的で、一貫して好きな小説トップ10にはいれるかなっていうような。もしよかったら読んでみてください」
やんま「はーい、ありがとうございます。SONGENさんって言いましたっけ」SONGEN「僕の番ですかね?」
やんま「じゃあお願いしまーす」
SONGEN「なんか、おじさんあんまないんですよね、そういうちゃんとしたのが。でも今薦めるんだったら、今一番面白いのは『マーベル・シネマティック・ユニバース』だと思うんで」
やんま「あー、"特撮"ですね」
SONGEN「特撮なんかな? そう、ヒーローもの。今一番熱を上げて見ているのがそれなんで。見てる人います?」
やんま「僕飛び飛びです」
鷹クラーケン「僕最近見始めました」
SONGEN「全部追っかけるのは大変だなって言われますけど、『MCU』が一番面白いですかね。『スパイダーマン』見た人います? なんか、見る予定とか」
れっちゃん「『スパイダーマン』全シリーズ見てますね」
SONGEN「この間の」
れっちゃん「見ました見ました」
SONGEN「逆になんか見る予定だからネタバレすんなよみたいな人います?」
やんま「あ、大丈夫でーす」
れっちゃん「いや、見てる側の人間からしたら……言えないから、触れずに言うと、マスクびちゃびちゃになるくらいまで泣くから全部見てくれみたいな感じですね」
SONGEN「俺も途中瞬きできなくて、目薬点そうと思ってずっと手に持ってたんですけど、持ってたらもう涙出てきて、目薬必要なくなって。
これ半分危ないですけど、『スパイダーマン NWH』って今やってる映画なんですけど、ちょっと特撮ライダーに寄せた感想を言うと、結構『ジオウ』剣編に似てるなって思ったんですよね。それによって『ジオウ』が面白くなるとか『NWH』が面白くなるとかそういう感じじゃないですけど、なんか似てくるところがあるんだなぁって。あと『平成対昭和』の乾巧周りとか」
れっちゃん「それ怪しくないですか? 大丈夫ですか?(笑)」
SONGEN「まぁそのうち見てない人にもネタバレ行き渡っちゃうと思うんで。それくらい言って逆に見て欲しいなっていうか」

薦めるのにどこまで言うか

やんま「うんうん。その話したいです、その話! その、薦めるにあたってどこまで言っていいのかって話」
SONGEN「やでもね、結構センシティブなネタバレなんですよね。でも最近の傾向からすると『MCU』すぐに宣伝でネタバレ使ってくると思うので、見る予定ないんだったらいいかなっていう」
やんま「僕も『スパイダーマン NWH』の話はちょいちょい入ってきてて、多分今仰ろうとしてることも、半分くらい……」
SONGEN「あぁ、察せられてます?」
れっちゃん「僕は『平ジェネFOREVER』のマイナビの事件の被害者なので、そこら辺は本当に気を付けてます」
SONGEN「僕いつ見に行ったかな。『ジオウ』放送して、なんか健の後ろ姿っぽいのがあって、これ見に行くしかないなみたいな。まぁ元々見る予定でしたけど。
さっきも乾巧がウルフオルフェノクの話になりましたけど、もうあれくらいだったら行ってもいいんじゃないかな。今から見た『555』って考えたら。なんか宝生永夢も別に……そんな大した事実じゃなくないですかあれって」
やんま「そうですね、大したことないですね」
れっちゃん「どうなんでしょう、我々が麻痺してるだけかもしれないです」
SONGEN「えー、どうなの?」
やんま「いや、あれは言い方がすごいだけで、大したことないですよ」
SONGEN「そうそう、言い方がすごいだけだと思いますよ本当に。まぁ本人からしてみたら、僕が感染者……? って、それは衝撃だったかもしれないですけど」
れっちゃん「……まぁ確かに宝生永夢に関しては」
SONGEN「どうなんでしょうね、そういうのありますよね結構」
やんま「なんかやっぱ薦めようと思うと面白いところを言いたくなるじゃないですか」
SONGEN「そうですね、やっぱり『剣』とかも結局 最終回が面白いみたいになってるから」
やんま「そう。最終回が面白いからとにかく見てくれとは、言いづらいじゃないですか。えぇそこまで見るの? ってなるから、どう面白いのか言えよってなって。まぁ僕なんかはネタバレOKな人なんで、全然」
SONGEN「僕も結構OKなタイプではあるけど、今回『スパイダーマン』だけはシャットアウトして……みようかなと思ったけど、まぁなんか気の持ち様ですよやっぱり」
やんま「僕は『平ジェネFOREVER』に関しては自分から調べてたくらいで、あぁ出るんだみたいな。心の準備してから見たい方なんで、どっちかと言えば」
SONGEN「そうですね、なんかそうなってみるとプレゼン力みたいな話になってきそう。俺なんか大学の授業で『ゴーカイジャー』の宣伝みたいなことしたんですよ。それはその時『ゴーカイジャー』が一番面白かったからってのもあるんですけど、まぁやっぱり色んな戦隊知れるから。
戦隊って、入ってもらうの難しいですね。なんか全部同じに見えてるんだろうなっていうこっちのあれもあるから」

子供の視点

やんま「うんうん。"戦隊かライダーか"って僕が(話題として)設定したのは、最初に『アマゾンズ』見せるかどうかみたいなのもあるけど、最初に意識高い系の見せちゃうと、後が幼稚に見えちゃうところあるじゃないですか。やっぱライダーから入ると、戦隊ってちょっと下に見えちゃう……僕は最近それを崩そうと思って、自分で見る努力をしてるんですけど」
れっちゃん「僕だったら戦隊だったら『ゴーカイジャー』一番最初に薦めますね」
やんま「『ゴーカイジャー』は過去作のネタバレみたいな点から言うと、どうなんですか? 割と知らなくても見れる感じなんですかね」
SONGEN「あでもやっぱ死んでるキャラクターとかいますもんね普通に。見てないんでしたっけ?」
やんま「僕は半分くらいまで見ました。なんで『ジェットマン』の回とかは見てないですね。あれかな、ハリケンゴーカイオーが出たくらいかな」

れっちゃん「今日スペース始める前に考えてたことがあって、子供に薦めるならどれがいいだろうって考えたときに、僕は割と『ゴーカイジャー』だとか『ディケイド』だとか『ジオウ』だと思うんですよね。色んな作品が出てくるけど、自身の物語もしっかりあるっていうので、子供に見せる入り口としてはいいのかなって」
SONGEN「今の子って、ライダー色々知ってるのが前提みたいになってるんですかね。もう結構今、普通にレジェンド変身ベルトでファイズとかも売ってるじゃないですか。
僕の子がいるんですけど、うちの子も割とクウガとか響鬼は認識してるんですよ。ちょっと面白いのが、響鬼……和モノが、妖怪とか結構好きなんで、響鬼好きなんですけど、見た目鬼だし。これ鬼? とか言って、食い付いたから名前教えたら覚えて……なんか途中から響鬼って悪いやつなの? とか言い始めて。見た目が悪い……鬼だから?」
やんま「紫ですしね」
SONGEN「紫……最近敵が紫みたいなのありますよね」
やんま「紫は"悪い"ですね。なんか中間色って悪いイメージがありますね、パキッとしてないっていうか。曖昧さ……っていうのは、まぁひとつ悪いイメージにはなるのかなと思って」
SONGEN「結構薄い紫とかはプリキュアもね、戦士に入って」
やんま「あーはぁはぁ、そういうのはありますね」
SONGEN「なんかいつからかピンクより紫が勝ってるらしいんですよ、女子の人気。僕の頃もおんぷちゃんっていうキャラクターがいて、『おジャ魔女どれみ』の、それがめちゃくちゃ人気で」
やんま「あー、僕が今見てる『デジモンクロスウォーズ』も、ネネちゃんっていう女の子(元悪役)が薄い紫色のクロスローダーっていうアイテム使ってますねそういえば」

ダンヌ「11月にやった仮面ライダー大投票ってあったじゃないですか。あれで確か7歳以下の子供の人気ランキングっていうのが5位まで公開されて、それだと確か『リバイス』『ヒーロー戦記』『ビルド』『エグゼイド』『電王』みたいな感じだったと思います。子供人気は」
SONGEN「やっぱ電王入ってくるのは流石ですよね」
ダンヌ「それがすごいなって思いました。逆に、ほぼ現行だった『セイバー』が入っていなかったのがびっくりしました」
れっちゃん「なんかそれ見て、子供でも序盤の意味不明加減は分かってしまうんだなと思うと、悲しくなりましたね」
SONGEN「でもどうなんですかね? 投票した時期によるのかな?」
ダンヌ「投票が確か10月だった気がします」
れっちゃん「最終回も終わってますよね」
ダンヌ「一番盛り上がってるはず……まぁでもVシネで掌返しされそうな気はしますよね」
SONGEN「あぁ……どうかな。
『電王』もうちの子好きですよ、モモタロスが。鬼っていいんですかね、なんか次もオニシスターとかいるし」
やんま「『電王』好きって、変身前が好きですか? それとも後が好きですか? どっちかって言うと。モモタロスがわちゃわちゃしてるのが好きなのか、バトル……」
SONGEN「どうかな、モモタロスから入って……変身後、俺参上とか普通に言いますし。その辺なんか、興味持ってから見せるようにしてるんですけど。なんかあんまり押し付けてるのもあれかなと思って。やっぱ興味示すとこはそういう、なんか分かりやすいキャラクター。なんかストーリーとかはやっぱ、分かんないから。ビジュアル面で分かりやすい……」
れっちゃん「なんか今の聞いてると、子供には色々考え過ぎずに色んな見せたほうがいいって感じですかね? その中からハマってくれるものを見つけるみたいな」
SONGEN「なんかやっぱ、結局おもちゃを買ってもらう購買層は、ね。子供に買ってもらいたい訳だから。その辺どう工夫してるのかなっていうのは」
やんま「あ、過去作見るときどうなんですか? おもちゃ欲しいって言うんですか?」
SONGEN「あーおもちゃ欲しいっていうよりかは、それはなんか割とうちにあるやつを」
やんま「あー、そっかそっか」
SONGEN「でもやっぱ剣が好きですね、剣っぽいのが好き。親的には、ガチャガチャでビニールの武器、空気の。あれが一番ありがたいですね」やんま「……なんか、戦隊最近見てると、大人の目線から見ると……まぁ僕が大人かっていうと微妙ですけど、話薄いなっていうのあるじゃないですか。例えば……『ガオレンジャー』とか? うーん……?
展開はあるんだけど、話はないみたいな」
SONGEN「『ガオレンジャー』そうかな? なんか最近めっちゃそういう風に言われてるの見て、あでもそうなのかなって思う反面、やっぱりおもちゃは本当に集めたんですよね『ガオレンジャー』」
やんま「なんかその……パワーアニマル? が、加入するにあたって何もないじゃないですか。あれ、見付けたから仲間になったよで終わりじゃないですか」
SONGEN「あー、なんかかくれんぼみたいな感じですよね」
やんま「そうそう。最近だと……例えば……『ボウケンジャー』のゴーゴードリルだったかな、とか。割と追加メカ1個出てくるにもドラマがあるっていうか、そういうのが多いと思うんですけど、『ガオレンジャー』を見て、なんかこんなさらっと出るんだみたいな風に結構衝撃だったんですね僕は。あ、出りゃいいんだみたいな。
まぁでもそれはだから、子供向けってむしろそっちの方がむしろなんだろう、いいっていうか……のかなと思ったりもして」
SONGEN「確かにアイテムがあって、それで逆に話つくれたらラッキーぐらいに思ってたんですよね。『ガオレン』確かにその辺ノンストレスでアイテム獲得してた感じはあります。まぁよく奇跡頼りだとか言われるけど、まぁ確かに」
やんま「パワーアニマルは仲間だから、力貸す前提……じゃないですか」
SONGEN「まぁ精霊だしみたいな……何に近いんだろうな。まぁでもガオジュラフがクレーン車に化けてるとか、あの辺はなんかシンプルで良かった気がするんですよね。見立て遊び的な」
やんま「あぁ、なるほどね。そうですね、なんかそういう話じゃない面白さっていうのがあるんですよね」
SONGEN「あるんですよ、そう。きっとそう」
やんま「そこをちょっと、なんか言語化がうまくできなくて、モヤモヤしてるんですよね、ずっと。やっぱみんな大人はドラマを語りたがるけど、子供向けってそうなのかなってところが」

日笠Pのすごさ

SONGEN「『タイムレンジャー』も『ガオレンジャー』も日笠さんじゃないですか、Pが」
やんま「あーはいはい。そうだっけ、そうなんだ」
SONGEN「なんかそこを意図的、意識的に転換したんだなってところは、思いたいなぁっていう。日笠さんって結構化け物で、『カブタック』とかもつくってる」
やんま「へぇ〜、そうなんだ」
SONGEN「そう、Twitterだと謎のおじさんだけど。まぁ白倉Pの前には日笠さんがやっぱいたから、ライダーの文脈だと吉川進さんとかも言われてるけど」
やんま「戦隊は日笠さんのイメージですね」
SONGEN「日笠さんが結構だいぶ、支えてた時期が長いというか。だからそういう、なんでもつくれると。まぁその人が『剣』つくったんだって考えると、なるほどなっていう」
のーと「日笠さんの優秀さはサラリーマン的な優秀さだと思うんですよね。高寺さんとか白倉さんっていうのは、割とマニアックじゃないですか。日笠さんはひとつお題とかがあるとしたら、それにとってちゃんと、ある程度のクオリティをつくり続けられるタイプの人なのかなっていう風に思ってます」
SONGEN「なんかあんま名前出てこないけど、本当に」
やんま「なんか強烈な個性って感じはないですよね。そつなく……みたいな、まぁあんま見てないんであれですけど」
のーと「『剣』にしたって、『クウガ』〜『555』まででできあがってそのフォーマットを、借りただけみたいな感じで言われることもありますけど、でもちゃんとそれを借りて、一応つくっていられるっていうのもそれはそれですごいことですよね」
やんま「まぁ、人気も出てる訳ですしね、割と」
SONGEN「定着させようみたいな、そういう意図があったんだろうなっていう。まぁでも難しいですね、そこでやっぱり『響鬼』が出てくるから、あの辺面白いですよねやっぱり」

エンディング

やんま「そろそろ……23:30なんですけど」
SONGEN「のーとさんがまだ話してなくないですか? あんまり」
ダンヌ「そうですね、自分ものーとさんの魂の一作聞きたかったです」
のーと「残り2分しかないからな(笑)」
やんま「仮にその、のーとさんがなくても、1ヶ月後のテーマ決めをしないといけないんで、枠は続けるんですけど」
のーと「そう……ですね、じゃあ私のおすすめは澤村伊智の『来る』で。それだけでお願いします。あの映画化されてるんで、まず映画見てから小説を読んでほしいなって思います(※3)。はい、おしまいです」
やんま「分かりました、ありがとうございます」

 

次回

特撮雑談クラブ 第3回「変身」

 

※1 の:「同作では再び「敵」は妖怪という「別に殺しても倫理の問題にならない相手」に戻り「正義」の問題系は安易に回避された。」(宇野常寛ゼロ年代の想像力』(ハヤカワ文庫JA 2011年(初出:早川書房 2008年))pp.304-305

※2 の:「理想的な番組って、今でも『サザエさん』がいちばんなんですけど、あれってウェルメイドなエピソード集じゃないですよね。お話のようなものはあるんだけど、それよりもサザエさんとかカツオくんとか波平さんといった個々のキャラクターが個別にいて、磯野家って一家が総体としてもあるんだけど、あくまでも個々のキャラクターを共有するっていう楽しみが大きいじゃないですか。つまり、お話がどうこうじゃなくって、波平さんだったら、このときに「バカモン!」だろうなとか、カツオくんはこういうシチュエーションを与えられたら、こういうイタズラしちゃうだろうな、とかって刺激に対するリアクションっていうのが、各々のキャラクターによって違うってことを、お客様もわかってて、それを楽しむものというか。」(谷田俊太郎・編『語ろう! 555 剣 響鬼』(カンゼン 2015年)p.358)。
このほか、白倉伸一郎「「平成仮面ライダー」の意図と意義と意味と」(2014年7月31日(『証言!仮面ライダー 平成』(講談社 2017年)pp.12-44))においても『サザエさん』や『ドラえもん』などへの言及がなされている。 

※3 の:『ぼぎわんが、来る』(KADOKAWA 2015年)。『来る』は中島哲也による2018年に映画化されたもの。