やんまの目安箱

やんまの目安箱

ドラマ(特撮)、アニメ等の話を中心に色んなことをだらだらと、独り言程度の気持ちで書きます。自分のための備忘録的なものなのですが、読みたい方はどうぞ、というスタンス。執筆時に世に出ている様々な情報(つまり僕が知り得るもの)は特に断りなしに書くので、すべてのものに対してネタバレ注意。記事にある情報、主張等はすべて執筆時(投稿時とは限らない)のものであり、変わっている可能性があります。

仮面ライダーランダム視聴 11週目


71日目

スーパー1 第38話「危い!冷蔵庫怪人の中に入るな!!」

・「〜を抜けるとそこは雪国だった」って、子供には伝わらないだろ(笑) それとも当時の子供は普通に川端康成くらい読んでるんだろうか。
YouTubeで公開されてるNHKの戦争ドキュメンタリーを見たとき、一般人の日記があまりにも語彙堪能かつ文学的で驚いたのよね。平均的に、文学との距離感が今よりもずっと近かったのかも。
・しかし冷蔵庫と夢の国になんか関連性はあるのかな。かく言う僕も読んだことないからな、元ネタにそういう要素があるのかも。
こたつから出られない、なら分かるけどさ。
・便利になって何でも機械がやってくれるなら、人間は何も考えずただそれを享受するだけで本当にいいのか……昔から同じことは考えられているんだな。

ギーツ 第17話「乖離 I: ようこそ! 新シーズンへ!」

・結局この回でタイクーンの扱いが悪かったことって、どういう意図の演出だったんだ……? ギャグとして面白くないので人狼であることの匂わせかミスリードだと思ってたのに。
デザスターにせよでないにせよ、なるべく目立たないのがこのゲームにおいては有利だからケケラあたりがなんかしてたのかな。
・ここの5人変身は本当に好き。2クール目だけは素直に見てて面白いよな。
・脱落したライダーが少しずつジャマト陣営に加わっていって、最終的に5vs5くらいの構図になるのかと期待してたんだよな、この頃は。

 

72日目

ストロンガー 第33話「ストロンガー満月に死す!?」

・罠にかかったことには全く触れずにただ子供の心配だけを第一にするの、いいな。
・チャージアップって思ってたよりちゃんとパワーアップ感あるのね。
・今回ストロンガー死す!?なんて煽るほどピンチだったイメージないけど!? チャージアップすれば全部なんとかなるんだなとしか。

ディケイド 第23話「エンド・オブ・ディエンド」

・集落ひとつが怪人によって奇妙なところになってしまうという舞台設定はすごく昭和的なつくりだな。
・新世代ライダーの色って、ちょうどタトバなのね。調べてみたらこんなのが出てきた。

アフリカの国旗に緑・黄・赤が多い理由 | 雑学ネタ帳

・フォーティーンに関する設定、ライダー図鑑の記述が初耳だらけなんだけどどこまで本当なんだろ。マジでどういう存在なのか分からない。バトルファイトに勝ったら「偉大な力」が貰えるなんて話あった?
手癖で14について検索して出てきたそれっぽいものとしては「日本では14歳になると刑法上の刑事責任を問うことが出来る様になる」と「東洋思想では十五夜として満月にあたる15を完全な数として、それに満たない14を不完全な数として扱うことがある」の2点かな。
・タロットカードにおいては、14は「節制」らしい。それ自体には「行き過ぎた正義はよくないので節制しましょう」以上に大きな意味はなさそうだけど、その前の13が「死神」のカードということから「節制では、死神で一度終わりを迎えた物事に対し、どのような関わり方なら次の段階へ進めるのか、一つの提案をしています」と書かれている。9つの世界とネガの世界を巡りコンプリートフォームを得て一段落したあとのディエンド編なので、そこは繋がるかも?
響鬼で倒したのは、剣(ブレイド)の次の作品だから?


73日目

BLACK 第52話「仮面ライダー1号~RX大集合」

・ナレーションによる解説とかなく、基本は問答無用に映像を見せる形式なのね。
ライダーマンだけじゃなく、V3も当初は復讐が動機なの!? それがどうやって心変わりするのかは気になるな。

カブト 第13話「チーム解散」

風間大介って今見ると、やや猿原だな。猿原に何か足りない気がしてたのはゴンみたいなツッコミ役か。
・閉所恐怖症……というほどではないと思うけど、カブトOPで閉じ込められてるひよりは何度見ても怖いし可愛そう。軽くトラウマ。
・ここディケイドのカブト編でも出てなかった?
・それっぽい名言を言ってから「変身」と言うと仮面ライダーっぽくなるとは言うけど、それやってるのってカブトとディケイドくらいだよな。


74日目

スカイライダー 第32話「ありがとう神敬介! とどめは俺にまかせろ!!」

・なんで次回予告が静止画だったんだ?
トリカブトってなんかやけに昭和特撮で聞く気がするんだけど気のせい?
・ほとんど知らない昭和の客演でも、同時変身を見るとアガるものだな。戦闘BGMもアップテンポでいい。
・スカイライダーは飛ばなくなるという話だけど、それでも平均的に対空時間が長いような印象は受けるな。

剣(ブレイド) 第33話「狙われた剣崎」

・剣崎の言う「始はそんなことしません」の根拠があまりにもなさすぎるんだよな、ここ。視聴者としてはバトルファイトってもっとシステマチックなものってイメージだけども、剣崎は「勝ち残ったやつがモノリスに繁栄を願う権利を得る」と解釈してて、始は「自分以外のすべての生き物を滅ぼせ」とは言わない、と主張してると? 多分その認識は橘さんも否定はしなくて、だから本当の問題は始がどうこうじゃなくてバトルファイトがどういうルールなのかって解釈の戦いになるべきところだよね、本来。
・と思ったら「始はジョーカーの姿になりたがっていないから大丈夫」という理屈らしい。んな訳ねぇだろ、カード使って化けるのはれっきとしたジョーカーの能力なんだから、スピリットカード使おうがジョーカーが勝利した判定にはなるだろ。
……でもトランプ的な意味で言うなら、勝ち残ったカードがジョーカーだったら、ワイルドカード→ハートの2として処理して人類の繁栄を続かせることができるのか?
・あいつって始? 人間を傷つけてないって、剣崎に攻撃してたのはノーカンなの? 自分を勘定にいれないというやつ?
・本来ブレイドはスペード用の封印カード(プロパーブランク)を持ってるけど、そうじゃないアンデッドを倒したときは汎用カード(コモンブランク)を使って封印すると、一時的にワイルドベスタというカードになって、該当スートのラウザーに使うことで正式なカードになる……初知りなんだけどその設定要る?
まぁカードを色んな種類売りたいという目的には合致してるが、本編見てて意識したことないし、単語だけは聞くけど何言ってんのかマジで今の今まで分かんなかったもん。だってなくてもどこにも破綻が生まれない設定だから。そもそもプロパーブランクという概念が要らない。


75日目

V3 第52話「デストロン最後の日」

・そのバイク空飛べるんだな……。
・首領、そこにいるんだ……。
・へぇ〜、去っていくのは面白いな。
・白倉さんの言葉を借りつつ逆の話をするけど、昭和特撮は"番組"的な作り方なので、最終回だからといって普段と違う何かがあるということもなく、ただコンテンツとしての賞味期限が切れたので終わります変わりますみたいな無味乾燥さを覚えるので、作品的な作り方……つまり"綺麗な最終回"に向けて何かを積み上げたり盛り上げたりしていく方が僕は好きだ。

フォーゼ 第33話「古・都・騒・乱」

・なんで流星は人の恋路を邪魔してるんだ……? 守るって何よ。まぁ確かに、ユウキを脅迫したりと性格は悪めだけど。
・結局京都にもうひとつのザ・ホールがあったのは、修学旅行にあわせなかったからなのかな。コズミックエナジーがいくら降り注いでても、柱がある上にスイッチをばら撒くようなやつがいなければなんともないのかね。


76日目

X 第5話「一つ目怪人の人さらい作戦!」

・出た、幼稚園バスジャック。見たのは『しん・仮面ライダー』以来だ。
・そっか、ライダーたちは毎回おやっさんと初めて出会うくだりがあるのか。そんなふうに考えたことは全くなかったものだからビビった。

W 第25話「Pの遊戯 / 人形は手癖が悪い」

・作中で批評家を悪く描くの、気分悪いなぁ。もちろん、勝手に批評されるもの気分悪いんだろうけど。
実際に僕が作品に対してそう(親のエゴ丸出しで子供を都合よく美化してる)感じることがあるから、不快に思うのもあるだろうけど。
・ヴィジランテのWに対する警察の仮面ライダー……であるはずのアクセルなのに、本人は復讐が目的で公的視点からWと関わることはないし、刃野とかも最初から癒着してるしで、なんかもったいないよな。「障害/連携」みたいなさ。

 

77日目

初代 第44話「墓場の怪人カビビンガ」

・まだ少年ライダー隊もないのか、子供たちは仮面ライダーの正体を知らないらしい。そこに違和感を覚える構成にするなんて、意外と細かいことするんだな。
・やっぱり剣を使うとそれだけでアクションは多少かっこよくなるもんだな。
・カビは油に弱い……のかは分からないけど、経験談として、揚げ物したあと処理が面倒くさくてそのまま1,2年ほどほっといたんだけど、全くカビの生える様子もなく、うっかり「このまままだ使えるんじゃないか」と思うところだった。一応ちゃんと捨てたけど。

響鬼 第2話「咆える蜘蛛」

・ヒビキさんにはかわいらしい一面もたくさんあるからいいよね。神崎先生にはそれがない。説教くささという意味で言うなら、響鬼はそんなに気にならない。
屋久島を管轄とする鬼は何しとんじゃと思ったら、本来出るはずがないらしい。つまり、その後もそっちの方で犠牲は出てるかもしれないのかもしれないのか。いや、そういうこともあると知って派遣してるのかもしれないけど。
・ヒビキさんが明日夢の父に似てるって、明言されてたんだ。聞き落としてた。
童子と姫の入れ替わった声、内外と同じく二元論的にキッチリ決まっていて欲しい男女という枠組みを壊すという意味で悪性を演出してるようにしか見えない。こんな古い作品にジェンダーがどうのと言っても仕方ないから、あくまで二元的世界観って視点からにしておくけど。
・火だるまになりながら変身するの、どう考えてもクウガを彷彿とするけど、響鬼はあのクウガvsダグバをとっくに超越した存在として描きたいのかな。
・あれ、ここゼロスペクターのところ?

 

前回

仮面ライダーランダム視聴 10週目

次回

仮面ライダーランダム視聴 12週目