やんまの目安箱

やんまの目安箱

ドラマ(特撮)、アニメ等の話を中心に色んなことをだらだらと、独り言程度の気持ちで書きます。自分のための備忘録的なものなのですが、読みたい方はどうぞ、というスタンス。執筆時に世に出ている様々な情報(つまり僕が知り得るもの)は特に断りなしに書くので、すべてのものに対してネタバレ注意。記事にある情報、主張等はすべて執筆時(投稿時とは限らない)のものであり、変わっている可能性があります。

仮面ライダーランダム視聴 13週目

 

85日目

RX 第4話「光の車ライドロン」

・帰宅した夫が妻にビールを注いでと頼んだら「自分のことは自分でやって」と言われ、たまには頼むよと更に言ったら渋々注いでくれた……かと思いきや自分でそのビールを飲む妻、最高(笑) それを見て「まったくうちの妻は……」って顔してるのは時代だね。
今思うと、美杉家には母親がいないのがちょうどいいんだな。翔一くんが家事やるから。
・前作との繋がりはナレーションで説明するのね、なるほど。
・土煙を上げながら爆走するライドロンかっこよ! トライドロンもやればよかったのに。戦隊ロボと同じミニチュア特撮だよね。
・しかし前作でもバイクを何台も持ってたけど、光太郎は基本的に乗り物好きなのね。

ビルド 第12話「陰謀のセオリー」

・今どういう勢力図だったんだっけ? 内海がパンドラボックスの位置を戦兎に教えたのは難波の指示で、ローグはそれを知ってか知らずか応戦して(ビルドを誘い出すための罠?)、スタークはなぜかローグを攻撃してでもボックスを奪おうとしてる。
既にスタークが難波と繋がってるとするなら、今回は難波がファウストを見限ったので内海とスタークを使ってボックスを自分の手元に置こうとした……ってことになるのか?
しかもそれと並行して幻徳は内海に支持してローグとして散る演技をさせて、彼は彼で表向きにはファウストを壊滅させたと? ややこしいな。
・内海はスタークに拾われたって話だけど、トランスチームガンは幻徳が拾ったのか? ビルドが内海の話を聞きつつボケーっと突っ立ってる横に落ちてたはずだけど、あの危険な兵器は放置していったのかな。

 

86日目

特捜ロボジャンパーソン 第28話「ウラメシ大作戦」(メタルヒーロー)

・ガンギブソンって前に見たときはもっと硬派なイメージだった気がするんだけど、こんなコメディチックな一面も見せるんだ。
・ゲスト怪人に当たる幽霊を浄化してあげるのすごくいいな。倒すんじゃなくて、成仏させてあげる。

ジオウ 第25話「アナザージオウ2019」

・レグルスがどうのこうのって話、要はBLACKで言うところの日食の日みたいなギミックなのか。"時間"って概念を考えるにあたって、太陽と月ではざっくりと1年のことしか分からないから、もっと長期的な意味での時間や歴史を捉えるためには星座の位置を見る必要があると。
Dr.STONEにおいて地球の歳差運動で北極星が変わってるって話があったけどそんな感じかな。
・ウォズ「しし座のレグルスかな? 王の星という意味だ。オーマの日には、その星が最も強く輝いた……本にはそう書かれているね」
完全に仮面ライダーゴージャスじゃん!?

 

87日目

特捜エクシードラフト 第28話「光の戦士、再び!」(メタルヒーロー)

・映像の迫力すっげぇな……炎の燃え上がり方が尋常じゃない。
・マスクデザインが馴染みないというか、どこを向いてるか全く分からないのが不思議。なんでこんなのっぺらぼうみたいなんだろう。
・結構生身の人間?相手にバリバリ戦うんだなこのシリーズは。
・光の戦士って追加or番外戦士みたいなやつかと期待したのにただの人間だったな……。

キバ 第5話「二重奏・ストーカーパニック」

・静香、まさに「母親になってくれるかもしれない女」だけど、2人の出会いとかってどんな感じだったんだろうな。なんで静香はこんなに渡のこと……「碇くんが好きだから」
・東京喰種は絶対に仮面ライダーシリーズとの共通点が多くて、中でもこのキバなんかまさにそうなんだけど、偶然なのか必然なのかラモン役の小越勇輝さんは東京喰種の舞台で主役をやっているらしい。


88日目

バッテンロボ丸 第42話「皆さんボクって美少年!?」(不思議コメディー)

・オープニングを見ただけで、ロボ丸の表情の豊かさがあまりにもヤバいことに衝撃を受けている。これ全部スーツつくってるんでしょ? 仮面ライダーのフォームチェンジみたいなことを販促と無関係に、ただキャラクターをより魅力的に、よりイキイキと表現するためにこれだけお金かけるなんて、すごいなぁ。
・と思ったらそれが再現できる超合金ロボ丸が発売されていたとのこと! 不思議コメディーに販促って概念があったとは全く思ってなかった。てかかわいいしちょっぴり欲しいな……。

ゼロワン 第20話「ソレが1000%のベストハウス」

・人の笑顔よりも売り上げのことや五番勝負の勝敗を心配する或人は、一見キャブレのように見える。でも僕は或人のそういうところが好きだ。近視眼的で、目の前のことに一生懸命で、何よりも自由。
・マギアもレイダーも、デザインがプレックスだけあってめちゃくちゃかっこいいんだよなぁ……。レイダーなんかは特に、実質的には誰でも変身できる量産型仮面ライダーでありながら、ゲスト怪人の役割も担わせることでそれぞれ固有のデザインを持っているシリーズにおいてもかなり貴重な存在だと思う。
敵怪人に興味を持てるというのは、特撮において結構重要だよね。だから僕はこの2クール目が好き。
・ホットアップルジュースだって!? 或人がコーヒー以外のものを口にする描写あったわ。このぶんだとまだありそう。
・不動産屋はみんな嘘つきだ……みたいな言説はよく見る。僕は不動産を売り買いしたことはないので分からないが、僕の父がやってる宗教の教祖は元々不動産屋だったりする。
彼の真意は全く分からないけれど、相手を(騙してでも)幸せだと錯覚させて、自分もちゃっかり利益を得る。そういう仕事という意味で共通項のある仕事なのかなと思ったりはする。本当はもっと安くていい物件があったとしても、最終的には本人たちが納得して「この値段でこの条件なら出してもいい。ここで幸せな家庭を築きたい」と思えたのなら、それは果たして"悪い嘘"なんだろうか。


89日目

初代 第91話「ゲルショッカー恐怖学校へ入学せよ!!」

・気付かないうちに地面からいきなりっていうムカデタイガーの登場方法おもしろい。
・なんで巻き込みたくないのに民家へ転がり込んだんだ? 空き家だと思ったのか?
・改造人間の力でも開けられない地下倉庫ってなんだと思ったが、1話のはコントロールがうまくできてなかっただけで、今は変身前と後で出せるパワーを調節してるのかな。
・「平和と正義……それ以上に人の命は大切なのだ」
いいセリフなんだけど、ちょうど今進撃の巨人でより多くの人間を助けるためにイェーガー派を殺すってくだりを見た直後なので、なんとも……。
理想論としては何も間違ってない。ただ進撃がたまたまそれの通じない残酷な世界だっただけ。
・ゲルパー薬……血液交換の元ネタかな。
・ショッカー怪人になってしまったら元が人間だろうが殺すしかないけど、味方がショッカーに操られたときは助ける道を模索する矛盾……。

ゴースト 第2話「電撃! 発明王!」

・今まで気にしたことなかったけど、エジソンがやったのはちゃんと電球の"改良"に過ぎないって説明してるんだな。確かに小さいころ学習漫画で読んだ記憶がかすかにある。
・次に現れる英雄が分かる仙人、劇中描写を見るに英雄ゆかりのアイテムをばら撒いてる西園寺の動向をきっちり把握してるとしか思えないんだけど、この2人に(過去編以外で)接点ってあったっけ? 西園寺はアランと組んでるから、アランがイーディスに報告してる情報を元に……ってことなんだろうか。
・地球より進んだ文明の民である眼魔が園田さんに、あと仙人が御成にアイディアを吹き込む描写、セイバーと何か繋がりそうな気がするとだけ言っておこう。
・学校に行ってる描写は1話でしといて欲しかったな。
・英雄ゆかりのアイテムが眼魂に変化する設定、絶対に要らないよな……。
・イグアナもオオメダマも、あんまり使われないんだよなぁ……もったいない。

 

90日目

特救指令ソルブレイン 第4話「夢のゲームソフト」(メタルヒーロー)

宮内洋? 本当にめちゃくちゃ出てるんだな……すげぇ……。
・黄色だけ非変身ヒーローで特別感あるのいいな、既にもうちょっと好きだ。ソルドーザーっていうらしい、好奇心のエンジンが……。
・敵組織があるわけじゃなくて、ただの個人が相手なんだな……。あの怪物は再生怪人みたいなもんなのか、それとも他作品からの流用だったりするのかな?
・車の運転しながら携帯電話……この頃はテレビの規制が緩かったのかなと思ったら、そもそも現実のルールとして規制されたのが本作よりも後の話(2004年)らしい。知らなかった。
・ゲームの中で死なせることで、対比として現実の命の大切さを描くのおもろ。

鎧武 第3話「衝撃! ライバルがバナナ変身!」

・OP「お前の元に吹く」のところ、鏡面は始まりの女と戒斗になってるんだな、初めて気づいた。
・ビートライダーズ、同じ学校の生徒って訳じゃあ必ずしもないんだな。まぁ、ミッチ以外は同じような気もするが。
そういう意味でも意外とリアリティというか現実感がない設定だよな。思春期の頃に、学校という垣根を超えて集まれるコミュニティを自分たちでつくって持てている人なんて想像がつかないというか、暴走族くらいしか思い当たらない。
実際、カラーギャングってくらいだからそんなニュアンスの理解で間違いないのかもしれないが。
・舞の思い詰めはクウガの文脈を踏襲したいという作者のツヨツヨ意図が出過ぎててちょっと不自然……。紘汰が帰ってきたのはただこいつが歳相応にバカで調子乗ってるからってだけじゃんどう見ても。
・鎧武ってそれこそレオンチャンネルなんかが玩具レビューを始めた年で、YouTuberという職業を全否定してるこのオネーチャンのことはどう思ってるんだろうね。
自分が楽しみながら人を楽しませることは、仕事にならないのか。
・バナナを男根の代わりにしてるのは分かるんだけど、その微妙なかわいさが割と戒斗に似合ってるかもしれない。しかしバナナを怒り肩にするセンスはさすがだよな。

 

91日目

BLACK 第11話「飢えた怪人たち」

・「前の文明を破壊したとき」ってなんだ? ゴルゴムって別に封印されてたとかそういう話は聞いた覚えがないんだけど、創世王の力が弱まるにつれて組織の活動も縮小していって、世代交代の時期になって活発になりだしたってことなんだろうか。
思えばリバイスも、ギフ自体はずっと昔からあったはずなのになんで本編が始まってから(正確にはフェニックスを襲った先行映画から)突然活発になったんだろ。
・仕方ないけど、ヒーローって善意の忠告を無視しがちよね。
・今回、怪人を倒すことはできても作戦を失敗させることはできないという流れになるかと思いきやきっちり阻止してみせたの驚いた。

ディケイド 第1話「ライダー大戦」

・『ぼくらの』みたいな感じでライダーはみんな"自分たちの世界"を守るために戦っているはずなんだけど、キャッスルドランの上に龍騎が乗ってるのは一時停戦して同盟でも結んだのか、それともいちおう真司のニュアンスを受け継いで戦いを止めるために戦ってるからそういう利害関係の外にいるのか。
ゼロライナーにゾルダが乗ってんのは打算以外の何ものでもなさそうだけど。もしくはゼロノスを倒して奪ったか。
・終盤の展開から考えても夏海が来てるのは花嫁衣裳のはずなんだけど、それがどういう意味を指すのか……。異なる10人は無理でも、2者間になら友情や愛情は芽生えて共存しうるということのメタファーだというのは明らかとして、それでいくと士は9つの世界で一人ずつと付き合っては移動してを繰り返す超浮気者で、ライダー大戦というのは結局ディケイドに選ばれて付き合える(生き残る)のは誰なのかという壮大な痴話喧嘩で、最終的に元カレのライダーたちをぶっ倒して夏海を選ぶという物語……なのか?
・サムズアップ(親指)で人を強制的に笑わせる"笑いのツボ"、再解釈がぶっ飛びすぎてて笑いが止まらんよな。
・「クレジットカードはつくらない主義だ」にも、ただのギャグじゃなくて何かの意味を見出せそう。信用、貸し借り、責任……。
・電王の世界だけ、イマジンが実体化してなくて人間もいなそうな閑散とした土地になってるのは何か理由があるのか?
・士には世界を移動する力があるはずなのに、1話ではオーロラカーテンを渡れないんだよな。あくまでバックルの力であって、それを使う資格を持つのが士ってだけなのか。
・ディケイドライバーにミッションメモリーなんかあるはずないので、ただ抜き取るだけになってるのオモロ。アタックライドで召喚したりせず、こういう微妙な描写に収めてるのはテンポ重視のためなのかな。
・カードは一度使うと消えてしまう……と言われて最初に思い出すのはやはりゼロノス。この1話のディケイドは過去のライダーの力を使う度にライダーに関する記憶を消費していたりして、それは士が記憶喪失なのとも関わってたりするのか?
・"一時停止"の能力を持つ紅渡(タイムジャッカー)……。

 

前回

仮面ライダーランダム視聴 12週目