やんまの目安箱

やんまの目安箱

ドラマ(特撮)、アニメ等の話を中心に色んなことをだらだらと、独り言程度の気持ちで書きます。自分のための備忘録的なものなのですが、読みたい方はどうぞ、というスタンス。執筆時に世に出ている様々な情報(つまり僕が知り得るもの)は特に断りなしに書くので、すべてのものに対してネタバレ注意。記事にある情報、主張等はすべて執筆時(投稿時とは限らない)のものであり、変わっている可能性があります。

スーパー戦隊ランダム視聴 10週目

 


64日目

ダイナマン 第44話「爆発!マグマ爆弾」

・内容が薄いと何も言うことがなくなるのだけど、電話線を切って繋がりを断つことと、女の子に優しくしたおじいさんが実は悪者だったから信用できない……というのは繋がってるんだろうか

ルパパト 第31話「自首してきたギャングラー」

・エックスエンペラーのアクションは相変わらずかっこいいなぁ。
・今思えば、ノエルがギャングラーを信用できないのにはそれなりの訳があると分かるが、やはり種族が違うだけで「ありえない」とまで言うのはやりすぎだと思う。
・軽々しく身分とは言うけど、現代社会で済む権利ってことなのか? それともお咎めなしでギャングラーの元いた世界へ帰る権利なのか?
・お人好しだと責めるんじゃなくて、むしろ気高いと評価するノエル、好きになっちゃう。あんたはどこまでイケメンなんや。
・ただ主題歌を流すだけだとマンネリ感がつきものだけど、ルパパトは片方バージョンを流せばいいから便利だよなぁ。
・ラストの等身大のルパンレンジャーがそこそこ高いビルから巨大怪人を見つめるカット、なかなか見ないアングルで面白い。


65日目

ジュウレンジャー 第12話「パパは吸血鬼!?」

・普段からきちんと自分なりの考えを持って動いていて、誰に諭されることもなく吸血鬼に立ち向かう。これじゃあまるで、戦隊よりも女の子のほうが主役だ。面白。
ファイズフォン20、そういえば結果的にダイノバックラーみたいになってるな……。
・ドーラアルゴスのエフェクト好き。でもなんか、サブタイの事件を起こす幻覚怪人と吸血鬼の怪人とで2人いるのは、話が散らかってる感がある。

デカレンジャー 第28話「アリエナイザー・リターンズ」

・結局今回、テツの過去と模倣犯ボラペーノは直接関係なかったのか? 『羊たちの沈黙』的なことがやりたかっただけなのかな。
……と思ったら次回へ続く構成だった。


66日目

バトルフィーバーJ 第14話「美女と野獣の結婚」

・(共働きなのに)男が結婚をしぶる理由というのが僕にはよく分からない。完全に専業主婦として生活費的に扶養しなきゃいけないとかなら分かるけど……。あと結婚よりもその先の子供をつくることに対して懸念してる場合ね。
・人間を花嫁にする習わしってことは、エゴスは宇宙人とかじゃなくて立派な地球の生命体なのか?
・結婚式を舞台にして話を展開するのも、特撮の底盤だよなぁ。特におとり捜査のにせ結婚式。
・5人が離れたところで名乗って、そこから一斉に集まって名乗るのバカみたいにかっこよいな。キングオージャーに通ずる精神を感じる。一人ひとりの時点ですごく強くて、集まればさらに強い(一人ひとりは小さいけれど〜っつってるけどにu)。
各人が国の代表って意味も込めて、意外とリスペクトしてる部分もあったりするのかな。
・バトルフィーバーって、バトル○○だから○○の国の代表(バトルジャパン→日本)……ってわけじゃなくて、もう少し広くとってそれぞれアジア、ユーラシア(被ってるだろ)、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカの代表として、ジャパン,コサック,フランス,ケニア,アメリカなのね。
あー、コサックをロシアのイメージで捉えるなら、確かにそれは、アジアともヨーロッパともいいづらいな。ユーラシア代表で正解だわ。
実際にはウクライナらしいから、位置的にはかなりヨーロッパに近いことになるけど。
え、めちゃくちゃ教育的じゃないですか? バトルフィーバーを見るだけでアジア,ロシア,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカという主要な地域があって(大陸として見るなら南極はともかくオーストラリアさんごめんなさいだが)、それぞれコサックが有名だったりフランス,ケニア,アメリカがあると知れる。

シンケンジャー 第31話「恐竜折神」

・冒頭からもう大好きでやんす、七並べ。一番誰も傷つけない素晴らしいギャグ。
・しかもただのギャグや日常描写で済まさず、本筋にもちゃんと絡めてくるだと……面白さに貪欲過ぎる……めちゃくちゃ爽快な1話じゃん。


67日目

ギンガマン 第2話「星獣の再来」

・ダイタニクスが恐ろしい魔獣なのはわかったけど、そいつがどうしてバルバンに従ってるのかって描かれてたっけ? 彼にとっても何かメリットがあるのか(宝石が主食で分前もらってるとか)、それとも仲間意識によるものなのか。
ギンガマンも同じなんだな。過去の戦士は敵を封印してたけど、現代の戦士はそれを殺す。(過去で殺しといても本当はいいんだけど、なんとなく)悪者は封印されがちってだけかもしれないが、どうしてこうなるんだろう?
・星獣はどこで何してたんだろ。バルバン以外の敵と戦ってたとかな?
・故郷を失った戦士たちというのは、タイムレンジャーやゴーバスターズにも通ずるな、メモしとこう。

リュウソウジャー 第39話「奪われた聖夜」

・「バンバは強面だけど実は子供が好きでプレゼントをあげている」……みたいなのって、すごく表面的というか使い古されてるというか、本当にやっつけで使うオリジナリティのない構成だと思うんだけど、これはメインじゃない脚本家さんだからなのかな。キャラ理解が非常に平面的というか。
・とか思ってたらめちゃくちゃ下心だった。クリスマス回は数あれど、そのことをカップルの日として描いた作品ってそんなに多くなさそう。僕の知るところだとドライブがやや匂わせてたくらいか。
だってカップルの話したいならバレンタインでいいもんな。
・さすが、ロボ戦がんばってるなぁ。

 

68日目

カーレンジャー 第13話「出動!! 自慢の緊急車両」

・シグナルマン、めっちゃデネブやん。
・番外戦士とかじゃなくて、ブルブラックみたいなロボもある6人目の戦士なんだな。戦隊とはほとんど違うシステムで変身する戦士って最近はあんま見ない気がするなぁ。ガイソーグとかは一応そうなのか? でも同じような剣だしな。

トッキュウジャー 第43話「開かない扉」

・キラキラを求めるゼットというのは、絶対に手に入らないはずの命を求めるアンクに似ているところがあるけど、それをラスボスに配置してどうするんだろう。
・ゆ、夢で良かったぁ……せっかく故郷を取り戻してもリアル浦島太郎エンドなんてあんまりだ。
・ワゴンさんみたいな人外人型サポートキャラ、昭和にはたくさんいるけど最近は見ないよね……マブシーナぐらい? 個人的にはちょっと不気味なので苦手。
マスコットキャラはたくさんいるけど、こういうのはめずらしいよね。どういう意図で配置するんだろう。
まぁ理由があるとすれば単純に、子供は人間よりも人間じゃない存在(動物や乗り物、アンパンマンやしまじろうなどの擬人化キャラ)の方により興味を持ったり好きになる傾向があるから、な気もするが。
キュウレンジャーRPG回のとこだ。
・ライトの中にあるという闇、普通に捉えれば誰にでもありそうな負の一面ってことになりそうだけど、こと本作に関して言えばそれだけじゃなくて、"子供"という存在が本来持つ(無邪気な)邪悪性のことを指しているのかもしれないな。子供は許せないと思ったら本気で怒るし、殴るし、モノを壊したりもする。大人と違って、そこに歯止めを効かせるものが少ないから。
・ロボの等身大戦、やっぱそれだけで面白いな。


69日目

メガレンジャー 第12話「こまるぜ! 我らのぐうたら先生」

・高寺さんの作品で"こういう大人"が出てくることもあるのか! 説教臭いことに変わりはないけど、ぐうたら先生が真面目なブラックに力を抜けって言ってるだけでめちゃくちゃ見直した。
流石に脚本は荒川さんじゃないみたいだけど。

ゴーバスターズ 第47話「リセットとバックアップ」

・ニワトリが苦手って、チキンって慣用句と何か関係があるのかなぁ?
イエスマンだとそれはそれでイライラする現象、難しいよなぁ。
・ヒロムは素直に助けて欲しいって言えないキャラだったんだな。興味深い。
・そんな『All You Need Is Kill』みたいなことに……!?


70日目

カクレンジャー 第5話「凸凹珍ゲーマー」

・敵組織が1人ずつしか怪人を送らないのはのんびりした性格だから(?)なのおもろ(笑)
と思ったら幹部じゃなくて普通の怪人なのね。ゴオマみたいに幹部でもないのに数話に渡ってでるらしい。
・こういう迷路のロケ地があるもんかと思ってたらぶっ壊したぞ、てことはわざわざこの舞台作ったの!?
・アメコミ風の効果音が差し込まれるのはなんでなんだろ。
・アクションめっちゃかっこいいな。

ハリケンジャー 第25話「オバケと女学生」

・アギトのビーロード(22話?)のとこかな。
・わざわざこの話のために挿入歌はつくらないだろうと思ったら(高寺さんの好きな)ハロプロの、僕に分かる言葉で言えばつんく♂さんの曲らしい。
クラシックはともかく、そういうナウい曲を使うのもアリなんだ。
・「戦争で死ぬのは、おじいちゃんだけでいいよ」
なんて切ないセリフなんだと思うと同時に、戦隊の戦いを明確に戦争と例えた上で肯定するのはダメじゃない?
しかし、吼太は忍者の学校に通ってた訳だから、普通に考えたら親はその道に進むことを認めたんだよね。それかそもそも働いてた設定だから、自分の意思で行く専門学校的なとこなのかな。どこでそんなものがあるなんて知るのか謎だけど。
・暗に戦争のことを「この国を守ってきた」と表現するのも、どうなんだろう……僕は詳しくないけど、違うだろって言う人も絶対いるんじゃなかろうか。先制攻撃してるし。
ハリケン世界ではあくまでそういう歴史はなくて、忍者たちが先祖代々守ってきたのだろうか?

 

前回

スーパー戦隊ランダム視聴 9週目

次回

スーパー戦隊ランダム視聴 11週目