キャラクター
五代雄介
・クウガのルーツがグロンギである可能性を聞いて、珍しく表情を崩す。前回のことがなかったかのように普通に話が進むから戸惑ってたんだけど、こういう細かいところでは一応反応がある。でももうちょっとガッツリ描いてくれても良かったんじゃない?
一条薫
・「お前が第0号か? 長野で仲間を大量に殺害した目的は? こんな事を続けてどうなると言うんだ(発砲)」
おいおいおい……バルバが何をしたって言うんだよ。誰も殺してないだろ。グロンギを東京に集めたり(むしろ有り難い)、数を数えたりしてたぐらいだろ。「リントは本当に変わったな」とか言われちゃう始末。もし前回のアレを受けて何も思わなかったんだとしたら、もうリントはお終いだよ……。
・あいつが……俺と別れられる日が、一日でも早く来ればいいと思っている。気ままな冒険が……あいつには一番似合う」
この"冒険"ってのがどういう意味なのか考えてるんだけど、イマイチこれってものが思いつかない。
……4話もかける必要あった? ダグバの強さを示すためなんだろうけど、ゴオマとか大して興味もないし(何言ってるかも何したいかも分かんないし)、それに4話もかけられてもなぁ。2話はジャラジの時のことを掘り下げるのに充てるべきだったでしょ。薄すぎる。
次話