第話
#仮面ライダービルド 今週のオープニングの話数の式は、28は完全数というものです。完全数とは「自分自身を除く全約数を足すと自分自身に戻る」というものです。28の場合、1,2,4,7,14と約数があり、足すと28です。完全数は小さい順に6、28、496…と続きます。
— シータ (@Perfect_Insider) March 25, 2018
キャラクター
桐生戦兎
・「理想を掲げて、何が悪い! ラブ&ピースが、この現実でどれだけ弱く脆い言葉かなんて分かってる。それでも謳うんだ。愛と平和は、俺がもたらすものじゃない。一人ひとりがその思いを胸に生きていける世界を作る。そのために俺は戦う!」
戦兎の言うラブ&ピースってのが何なのか分からない。"愛と平和"って一括りにするけど、対立することもあるじゃん。性善説的というか、考えることの放棄に近い。性善説なら性善説で、個々の中のラブ&ピースのすり合わせをするのが政治であり、時には軍事力な訳で。
別に理想を掲げることが悪いなんて言ってる訳じゃないのよ、僕もローグも。"謳う"だけならバカでもできるけど、じゃあその実現のために一番現実的な手段を考えろって話。そういう視点で言えば、戦兎だってローグを話し合いじゃなく力で捻じ伏せてるんだから、どっちも同じだよ。理想で他者の意見を殴り殺してんだから、ある意味最も暴力的。
滝川紗羽
・金儲けの道具に使ってたのに"家族"かよ……ギャグがシリアスの足を引っ張る感じ、ビルドらしい。
氷室泰山
・話し合いで解決するとか言いつつ、幻徳との話し合いを諦めて溜息で済ませるの、アホだとしか言いようがない……結果的に、その話し合いを放棄した相手が武力を以ていま東都を脅かしてる訳だし。
・だーかーらー! まずいの一番に幻徳を拘束しろよ。逃げられたの忘れたのか? 敵方に兵士がいるんだから「もう攻めません」なんて容易に約束破られるだろ。
御堂正邦
・や、約束守るつもりだったの!? すっげぇな……そんな、そんなちょっとした約束でやめるほどの軽い気持ちで軍事攻撃仕掛けてたのかよ……。
設定
・"相性次第で強い相手にも勝てる"って発想は悪くないと思うけど、ボトルの特性を活かした多種多様な攻撃は、ビルドドライバーくんの専売特許じゃなかったのか。ラビットとタンクがベストマッチってのも理解できないけど、ラビットにはダイヤモンドで勝てるってのも理解できない。
地獄の戦争編が終わった。次回からはまた説明ばかりのエボルト編が始まります。なんでもいいからはやく結論出してくれないかな。
仮面ライダービルド 戦争編(17話〜28話) まとめ感想 - やんまの目安箱
次話