第話
#仮面ライダービルド 今週のオープニングの話数の式は、(ln (884736744)/π)^2がほとんど43だというものです。Googleの電卓精度だと43と区別がつかないぐらいにほとんど43です。ほとんど整数になるのにはちゃんと数学的背景がありますhttps://t.co/kjHopM6eAu pic.twitter.com/czRNkchh3Q
— シータ (@Perfect_Insider) July 8, 2018
キャラクター
桐生戦兎
・「父さんは敵じゃない……」
美空の父親(スターク)はなんだかんだで倒そうとしてた癖に……指を口元に当てるのも幼稚でなんかちょっと気持ち悪い。龍騎の東條とかがやりそうな仕草。
・「今までとは違う。俺が戦えたのは、ライダーシステムが正義のためにあると信じてたからだ。それを否定された今、俺は……」
"悪用しようとするのは周囲(使う人)の思惑"じゃなかったっけ。どんな経緯で作られようがそこは変わらないんじゃないの。
万丈龍我
・「何泣いてんだよ、みっともねぇなぁ。つくられたヒーロー……上等じゃねぇか。前に言ったよな。俺たちが信じた思いは幻なんかじゃない。自分の信じる正義のために戦うって。今のお前の正義は、美空を助けることじゃねぇのか? なぁ」
本当に前に言ったのと同じセリフだね。チンパンジー並みのバカが覚えてるのに天才が忘却してるってのは不思議な話だ。
猿渡一海
・「おい……お前何考えてんだよ。なんで親父を庇った!? 相手は敵なんだぞ!」
"敵を攻撃しまくる龍我の暴走を止める"という着眼点で言えば全く同じことを前回あなたもやってるんですけど、棚上げですかそうですか。
・そんでやたら攻撃的なのはネビュラガス注入の副作用か何か? 完全に別キャラなんだけど。
氷室幻徳
・Tシャツネタはいい加減しつこい。面白くもないし。
エボルト
・「お前や万丈が仮面ライダーになったのは、全部葛城先生のシナリオだ」
"敵のおかげ"展開好きね。
葛城忍
・「元々ビルドドライバーは私が使うために設計されたもの。私がベスト・オブ・ベストのビルドだ」
販促番組としてはこの上ない悪役ですね。
石動美空
・自分も超能力で戦うとか言ってた時といいエボルドライバーの件といい、こいつ何がしたいの。いつも通り引きこもって戯けてればそれでいいじゃん。出しゃばるなよ。全然事態が好転しないから無力感を感じるのも分かるっちゃ分かるけど、主に戦兎がエボルを何とかしないのが悪いんだから。特に41話。
設定
・「ベルナージュとエボルトの力は互いに干渉し合う関係にある。それを利用して万丈の遺伝子と中和させたんだ」
へ、へぇー、初めて聞いた。少なくともベルナージュたち火星人はエボルトによって滅ぼされた存在であって、"中和"なんてことができるほど対等な存在だとは思ってなかった。それに、エボルトの遺伝子が中和(?)されたのに変身はできるんだね。遺伝子の中和ってのがまずよく分からない上に中和されたのにまだ機能してるってのが更に理解不能。
マグマvsホークガトリングが見れたのは面白かった。あと最後の忍ビルドのキックも割とかっこよかったかな。後はいつも通り。