第話
#仮面ライダービルド オープニングの話数の式ですが、ラマヌジャンが発見した数式を変形したものです。ラマヌジャンは数学の問題を数学誌the Journal of the Indian Mathematical Societyに時々出題しており、これはその1076問です。https://t.co/cWJVyb6N1P
— シータ (@Perfect_Insider) January 21, 2018
キャラクター
桐生戦兎
・「葛城の研究データから、隠しコマンドを見つけた。おそらくビルドドライバーの強化アイテムだ。それを開くキーワードを探して……」
他力本願すぎる。スタークか葛城に助けてもらわないと何もできないの?
・「また使いやがって、バカが」
スクラッシュドライバー使って欲しくないなら、ボトル同様隠せばいいのに。それか壊すか。
万丈龍我
・「子供が公園で遊べないなんておかしいだろ。あいつもきっとそう思ってるはずだ。最近、あいつの笑った顔見てねぇんだよ。無理もねぇよな、自分のせいでこんな状況になったって思ってるんだから。だからこそ、一日でも早くこんな争い終わらせてやりてぇんだよ」
冤罪を晴らすためって話はどこにいったの? 万丈が戦う動機はそれじゃなかったの?
猿渡一海
・「グリスは場数を踏んでる」とは言ってたけども、まずスクラッシュドライバーが出来てから万丈が変身するまでそこまでタイムラグなかったし、ましてや戦兎は一年前から変身してるのに未だハザードレベル4に達してないし、あの龍我でさえ2.1以上から3.0に達するために3話から11話まで掛かったのに、石動がデータを盗んでからグリスの劇中初変身まではたった3話。もし手っ取り早くハザードレベルを上げる方法なんてのがあるならスタークはとっくにやってるだろうし、万丈なんかよりもよっぽど人間じゃないのでは……?
氷室幻徳
・「何故バレた」って……スタークは顔変えられるし記憶も消せるし他にも超能力持ってたっておかしくないんだから、いくらでも可能性は考えられるでしょ……。
石動惣一
・なんで内海なんか助けたの? え、あいつ要る?
多治見喜子
・「ボトル回収できなきゃお前らなんか殺すから同じことだろ、ハザードレベル上げろ」くらいのこと言うのかと思いきや、"クビ"ですか……それは怖いですね……。
設定
・ハザードレベルって結局なんなん。ネビュラガスに対する耐久力って話だったから、精々「体の丈夫さ」とかそんなもんだと思ってたんだけど、最近はもう完全に戦闘力を測る尺度になってて意味不明。「ハザードレベルが上がればより強い力を扱える」ってのは理解可能だけど、「ハザードレベルが上がれば強くなる」ってのは理解不可能。
力の源はネビュラガスであってハザードレベルじゃないはず。だから「ハザードレベルが上がったからネビュラガス追加しとくね」つってパワーアップするなら分かるけど、新たにガスを注入したような描写はない。
・そして「ハザードレベルじゃ計れねぇ強さ」とは。多分ボトルによる多彩な攻撃パターンのこと言ってんだろうけど、グリスだって、というかトランスチーム組だってボトルの固有能力ぐらい使うし、そういう土俵が同じならやっぱり雌雄を決するのはハザードレベルってことになるんじゃねーの。
万丈は相変わらず情緒不安定だし、戦兎も氷室もバカだし、ハザードレベルもよく分かんねぇし……。
次話