キャラクター
紅音也
・真夜「どなたかに間違えられたのは初めてですけど、あまりいい気持ちじゃありませんわね」
これ、一見 支離滅裂に見える今回の要素を繋ぐ鍵な気がするんだけど……まだピンとこない。音也は渡に乗り移ったことで、真夜と同じく"人違い"を経験したんだよね。この2つが同じエピソードに収まってるのは果たして偶然なのか……? 前回の自他の境界線みたいな話とも絡ませられそうだけど、よく分からん。
そういえば、逆に恵のことをゆりの娘だと見抜く描写もあったな。うーん……難しい。
・過去編のあれについては、多分、強さを求める次狼と、弱さを受け入れる音也みたいな構図になってるのかな。
麻生恵
・イクサになることでダメージを受ける過去編のゆりはともかく、いつも生身で立ち向かってる恵がイクサになるのを躊躇う理由って何だ? 名護への劣等感? 自分より名護の方が、少なくとも戦闘においては優れていると分かってる……みたいな? それくらいしか思いつかない。
また、名護と違って明確な目標もない。母の志を継ぐってなんなんだろう。ただイクサとして戦うこと? 渡なんかよりもよっぽど自分がない気がする。
・「それはあなたのものよ。今はまだね」
前回の乱心があるので、まぁ"恵が自分でやらない"という決断はともかく"名護に任せる"というのはとてもじゃないけど歓迎できない。はやく名護をなんとかしてくれ。取られる不安がなくなったから武器を貸せるってのはらしかったけと。
襟立健吾
・「ロックとは……キバや!」
渡が憧れた健吾がキバ(渡)に憧れるっていう循環。これもファイズの40話近辺で見た手法で、渡が自分に自信を持つチャンスな気がする…………んだけど、そうでもないのかな。
ルーク
・ファンガイアだと気付かなかった……のか? 一応ファンガイアもライフエナジーで生きているはずなので吸うことはできるだろうけど、ちょっと混乱した。
真夜
・娯楽に興じるルークとは対照的に、戒律に従って厳しく取り締まり、淡々と"仕事"をこなすというキャラらしい。まだちょろっと顔見せしただけでどうなるか分からないけど。
ところで夜になる演出? 能力? は、渡に遺伝したんだろうか。
いやーなんでか知らないけど、キバのCGデカブツはやたら魅力的に見えるな。初登場時も思ったけどパワードイクサーめっちゃかっこよくない? あとこの前ファンガイアは性病モチーフなんじゃみたいな話をしたけど、それを踏まえた上で見るとあの爆弾がカプセルの薬に見えてきたりしなくもない。何度もしつこく見せられないから奥の手感があるのかな? タイムマジーンとかレベル1とかは正直ちょっと食傷気味なんだよな。それに比べると好き。
次話