ルパンレンジャー
・エレベーターの中でのアクション。こういうちょっとした工夫は面白い。
・魁利とエマの境遇を重ねて描くのはベタだけどいい。
・「命をかけないと家族に会えないなんて、俺みたいに道踏み外した奴だけで十分でしょ」
道を踏み外したのは兄を失った後だよね? この表現だとまるで罰だったかのように聞こえるんだけど、何か兄と別れる前にも悪いことしたんだろうか。
・正体バレたね。エマはいいとしても、デストラにまで。弱みになるのかな。
・前回に引き続きエマを助ける魁利。
・エマのコレクションをVSチェンジャーに翳すのは唐突すぎて面食らった。デストラが追ってたからまた使えるやつだと思ったのか? でも魁利ってそれ知ってたっけ?
・パトカイザーが勝てなかったゴーレムをシザーが撃破。販促にしても流石にこれはやりすぎだと思う。
パトレンジャー
・「妙なやつも増える季節だ」
スルーしちゃうの面白い。
・宝石展示会を本人がいないのに確認も取らず開いちゃうのはどうなんだ? そういうところは全部権力で押し通せちゃうんだろうか。
・なんの説明もなく問答無用でコレクションを破壊。圭一郎はこれまで、行動する前に「危険度の高いギャングラーを優先する」などと、何を考えてるのかきちんと明確にして他2人と目的を共有してたから、何も言わずにぶっ壊すってことはコレクションについては何も考えてないんじゃ……って思っちゃう。
ギャングラー
・エマのコレクションのことを知っている。シザー&ブレードはギャングラーにコレクションが盗まれる前から行方不明だったはずなのに何故?
・バイカー撃退砲で金庫ごと消滅。分身か何か? そもそもの話、以前バイカー撃退砲を食らったブンドルトの金庫は、扉が開いた状態でその中に攻撃を食らったにも関わらずちょっとボロボロになっただけでちゃんと残ってたのだから、ルパンレンジャーたちが危惧してるような「コレクションごと倒される」なんて現象が起こりうるのか謎なんだけど。
変装+おとり捜査と、前回と完全にネタ被りしちゃってる。でも逆に、同じギミックを使ってもこれだけ違う話にできるっていう意味では面白かった。
次話